アジアのグルメ・料理

■アジアのおすすめの現地グルメ・料理・ごはんの情報

アジア各国・都市・スポットにおける、おすすめの現地グルメ・料理・ごはんの情報をご紹介します。

アジア各国に在住するライター、旅行体験者がお伝えする旅行体験記、観光情報をもとにして、アジアの旅行・観光、日本での食事にも役立てましょう!

マレーシアの旅行・観光情報

マレーシアはグルメ大国!制覇したい料理や耳寄り情報をご紹介!

グルメ大国マレーシアでぜひ食べたいおすすめのグルメについて、定番・名物のチキンライス、ココナッツミルクなどの食材、マラッカ・ペナンアドローカルグルメまでご紹介!
アジアのグルメ・料理

マレーシアで食べたいナシクラブとは?青いご飯の正体や作り方・お店を紹介!

マレーシアに来たからには、マレーシアらしい料理を食べたいですよね。ナシクラブは見た目こそ興味深いものの、青い色のご飯や盛り付けから、挑戦するのに勇気が必要かもしれません。ナシクラブの青いご飯の正体や、美味しい食べ方を紹介します。
アジアのグルメ・料理

マレーシアのかき氷!アイスカチャンに入っているものとは? 味や種類を解説!

夏の定番かき氷!暑い日に、ふわふわの冷たい氷と甘いシロップがたっぷりとかかった、かき氷を食べるのは楽しみですよね。 一年中暑いマレーシアでもかき氷は欠かせません。その名も「アイスカチャン」! この記事では、マレーシアの定番スイー...
アジアのグルメ・料理

【サテ】マレーシア現地グルメ!サテの魅力やおすすめの食べ方・お店を紹介

サテはマレーシアで愛されているご当地グルメです! マレーシア人はもちろん、私自身もサテが大好きで、よく食べています。 今回はそんなマレーシアのサテについてご紹介します。 ■目次 1. サテとはどんなグルメか? 2. サ...
アジアのグルメ・料理

ホーチミンは屋台に限る!食べないと損するおすすめベトナムグルメをご紹介!

海外旅行の楽しみは何といってもご飯ではないでしょうか! 美味しい料理ももちろんですが、その国や地域に実際に行かないと味わえない空気感や雰囲気も一緒に味わえるので、格別なんです。 ホーチミンの本場の味を味わいたいといったら、やっぱり屋...
アジアのグルメ・料理

ホーチミンの高級感あるレストラン・ローカルグルメ:美味しかったお店を紹介!

旅行の楽しみは現地で美味しいグルメを楽しむこと!というのは私だけではないはず。 今の時代、どこに行っても多国籍料理を食べられますが、やっぱり現地で本場の味を食べるのは格別です。 特別にいつもは行かないような贅沢を、ちょっとだけしてみ...
アジアのグルメ・料理

マレーシア人が愛するドリアン!旬の時期・種類・お土産などの現地事情を解説

■目次 1. だいたいドリアンってどんな果物? 2. ドリアンの種類/品種 3. ドリアンが旬の時期/シーズン 4. ドリアンを食べられる場所・お店 5. ドリアンの値段相場 6. ドリアンにまつわるエピソード 7. ドリ...
アジアのグルメ・料理

【ホーチミンのカフェ】ベトナムコーヒーを満喫できるおすすめカフェ&文化を現地で体験して紹介!

■目次 1. 本場のベトナムコーヒーは時間がかかる? 2. ベトナム人にとってコーヒーを飲むということの意味とは? 3. ホーチミンは朝からカフェが満員状態! 4. ホーチミンの道端に見かけるカフェに入ってみよう 5. ホーチ...
アジアのグルメ・料理

【ベトナムコーヒー】特徴や豆の種類・淹れ方/飲み方・お土産まで現地の体験情報を紹介!

イタリアと言ったらエスプレッソ、アメリカと言ったらアメリカーノ(もしくはスターバックス)…。と言うように、コーヒーは国によって飲み方が違い、それぞれの国にコーヒー文化があります。 ベトナムも実は独自のコーヒー文化があることをご存知でし...
アジアのグルメ・料理

【マレーシアのカレー】民族色ある種類や特徴・作り方/食べ方・お土産まで現地から紹介!

マレーシアにはいろいろな美味しい食べ物がありますが、マレーシアの料理をカレー無しには語ることができません。 マレー民族、華僑、インド系民族、その他…といろいろな民族が住んでいるマレーシアは、カレーの種類も豊富で特徴的! 一言にカレー...
アジアのグルメ・料理

【タイ・バンコクのおすすめ地元グルメ・ごはん】世界一周でバンコクに滞在した筆者が紹介!

タイは日本からの旅行先ランキングで常に上位に入る人気国であり、首都バンコクは観光だけでなくグルメの面でもおいしいタイ料理を存分に楽しむことができます。 私たちは世界一周中にバンコクに2度訪問し、合計1ヶ月近く滞在しました。 この街に...
アジアのグルメ・料理

【ラクサ】マレーシアの大人気ご当地グルメ! 地域ごとの種類・作り方・お土産まで現地から紹介!

ラクサという料理をご存知ですか?ラクサとは地元の人に大人気のマレーシア料理です。 ラクサを初めて見た人は、独特な色合いや盛り付けにびっくりして「本当に美味しいの?」と思うかもしれません。 初めは個性的な見た目や味にびっくりしても、ど...
アジアのグルメ・料理

【バクテー】華僑が誇るマレーシア中華料理グルメ! 作り方レシピ・食べ方・お土産まで現地から紹介!

「バクテー」という料理をご存知ですか?バクテーは中華系マレーシア人(華僑)が誇るマレーシア料理です。 私自身もバクテーが好きです。初めてバクテーを食べた時はあまりにも美味しくて、次の日もバクテーを食べに行ったという記憶があります。 ...
アジアのグルメ・料理

【ロティチャナイ】マレーシアが誇る定番グルメの種類・作り方・食べ方を現地から紹介

ロティチャナイという料理をご存じですか? ロティチャナイは、マレーシアで親しまれているグルメです。 マレーシアに来たら一度は食べて欲しい料理とも言われ、私自身マレーシアに来たばかりの時に、「ロティチャナイをまだ食べていないのか!今すぐ...
アジアのグルメ・料理

【タイ・チェンマイの料理教室・体験旅行記】ガイドブックに載っていない!素敵なおすすめ場所を発見!

(東南アジアへ頻繁に旅行するライターからの寄稿をご紹介します。) 海外旅行の人気の渡航先「タイ」といえば、真っ先に「バンコク」が思い浮かびますね。 でも、私にとっては料理教室でとっても良い体験ができた、タイ北部の街「チェンマイ」が、...
アジアのグルメ・料理

台北と周辺のおすすめ&穴場グルメをご紹介:台湾人と巡る台湾旅行記

グルメがひしめく海外旅行の大人気の台湾・台北。私も初めて訪れた2013年からかれこれ何度も訪れては、観光やグルメを楽しんでいます。 台湾ではいつも現地に住む台湾人の友人におすすめの観光場所やグルメのお店に案内してもらっているので、台湾の定...
アジアのグルメ・料理

おすすめの台湾ビール:種類・値段・場所を飲み歩いて紹介! お土産の持帰りや日本での購入方法も

台湾旅行を最大限楽しむには、夜市の屋台グルメは外せません。また、お酒好きにはぜひ台湾ビールなどアルコールも楽しみたいですね! 台湾でも日本と同じようにたくさんの種類のビールが販売されており、中には日本では珍しいマンゴーなど、果物のフルーツ...
アジアのグルメ・料理

【マカオのおすすめ・人気グルメ】地元マカオ・ポルトガル・中華料理や穴場まで! マカオ在住ツアーガイドが紹介

東西文化の交差する町マカオでは、様々な料理が食べられます。 本場の広東料理を始め本格的な中華料理はもちろん、ポルトガル料理を筆頭に西洋料理も南アジア各地の料理など、日本ではなかなか食べられない地元の人に人気の一皿に挑戦するのも、海外旅...
アジアのグルメ・料理

【台湾・パイナップルケーキ作り体験】予約方法・体験教室の詳細まで、台湾を旅して体験した筆者が紹介!

台湾のお土産といえば、「パイナップルケーキ」ですよね! 台湾現地のお土産屋さんでパイナップルケーキを買ってお土産にするのが一般的ですが、最近では自分のオリジナルパイナップルケーキを作ってお土産にする方も多いようです。 今回、台湾に頻...
アジアのグルメ・料理

マレーシア・クアラルンプールの地元グルメ・ご飯のおすすめを旅した筆者が紹介!

世界一周旅行中に、マレーシアの首都クアラルンプールを訪れました。 熱帯雨林気候で常夏の島国であるこの国は、国花であるハイビスカスが豊かな自然と高層ビルが立ち並ぶ町並みに随所に見られます。 慢性的な交通渋滞や投資欲旺盛な経済発展、多民...
アジアのグルメ・料理

【マレーシア・マラッカの地元グルメ・ご飯のおすすめ】マラッカを旅した筆者が紹介!

マレー半島の南西部に位置し、マレー半島とスマトラ島を隔てるマラッカ海峡は太平洋とインド洋を結ぶ重要な拠点であり、かつてポルトガル、オランダ、イギリス、そして日本までもがこの地を支配しようと押入ったことからも、マラッカは交易で繁栄した要衝地で...
タイトルとURLをコピーしました