大阪・京都・奈良・兵庫などのお出かけ、観光/旅行、ショッピング買い物情報などをお伝えします。
関西・近畿のエリアで旅行やお出かけする際に、おすすめの散策観光スポット、ご当地のお土産、ショッピング・買い物場所などをチェックしましょう!
710年に奈良に平城京が置かれるまでの118年間、飛鳥(現在の明日香村周辺)に宮都が置かれていました。その時代は、聖徳太子や蘇我馬子、推古天皇、天武天皇、持統天皇が活躍した時代でもあります。 明日香村には、その時代の遺跡や謎の石造物が無造作 [ >> 記事を読む ]
京都と言えば、日本が世界に誇る観光都市です。アメリカの旅行雑誌「トラベル+レジャー」が発表した世界の人気観光都市ランキングで、2014年2015年と2年連続の1位でした。国内外からのたくさんのお客様が京都を訪れます。 1300年以上の歴史を [ >> 記事を読む ]
奈良はまわりを山に囲まれた盆地のため、夏の暑さ、冬の寒さは厳しいものがあります。 とりわけ奈良の冬は冷え込みますので、奈良に住む者は春の到来を待ち焦がれます。 奈良に生まれ育った筆者は、子どもの頃から「お水取りが終わらないと、奈良に春は来な [ >> 記事を読む ]
奈良のほぼどこからでも見える、奈良のシンボルである「若草山」。 奈良公園の東端にあり、なだらかな小山で、全山芝に覆われた丘が三つ重なったように見えます。 若草山全体が、真っ黒な夜空を背景に、赤々と燃やされるのが、古都奈良に早春を告げる行事、 [ >> 記事を読む ]
奈良は、どの季節に訪れても、それぞれの季節の良さがあります。 そして奈良といえば、奈良公園の鹿、興福寺の五重塔と並ぶ代表的観光地が、東大寺と大仏です。 奈良が大好き、大仏が大好きという方にも、修学旅行以来の奈良という方にも、東大寺を訪れたら [ >> 記事を読む ]
奈良の有名な観光地のお寺 「法隆寺」は、奈良県北西部に位置する奈良県斑鳩町(いかるがちょう)にあります。 法隆寺は7世紀に創建された、歴史上の人物として有名な聖徳太子ゆかりの寺院です。 金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とする東 [ >> 記事を読む ]
淡路島は古来より御食国(みけつくに)と呼ばれ、食材が豊富な島として知られています。 そんな淡路島の食材の質の高さは、朝廷に食材を提供してきたことからも伺い知れます。 長い歴史の中で、その豊富な海産物や農産物を加工する技術が培われてきましたが [ >> 記事を読む ]
奈良は、1300年前の歴史がそのまま無造作に点在し、現在に生き続けている観光地です。そんなところに惚れる奈良好きさんが多いようです。 そんな奈良の中でも、奈良町(ならまち)は最近、特に人気があるエリアです。 世界遺産の元興寺を中心に発展した [ >> 記事を読む ]
大阪の中心街である梅田からも近い新大阪。 新幹線や在来線・地下鉄など乗り換えの人が多く、いつも人が足早に行き交うイメージがあります。 ちょっと足を止めて大阪のお土産や関西グルメなど、美味しそうなお店がたくさんあるので見ていきませんか? 新大 [ >> 記事を読む ]
異国情緒が色濃く残る港町・神戸は、エキゾチックな北野異人館街の観光、潮風吹くベイエリアでのショッピング、南京町のチャイナタウン散策など、楽しみ満載の港町です。 ハイセンスな雑貨店をめぐったり、ハイカラなカフェでスイーツを楽しむのもおすすめで [ >> 記事を読む ]
奈良は日本でも有数の観光地ですが、他の観光地と違う魅力は、一言で言うとそれほど都会化していないところかもしれません。 静かな昔ながらの街並みに、歴史的なものが無造作にたくさんあるところや、緑一杯の奈良公園の鹿たちもその魅力の一つです。 そん [ >> 記事を読む ]
昔ながらの建物や日本文化を学べる観光スポットが多く集まる京都は、国内だけではなく外国の方たちにもとても人気があります。 京都駅周辺や河原町の繁華街には、観光をしながらショッピングや飲食が楽しめるところがたくさんあります。 京都ならではの賑わ [ >> 記事を読む ]
奈良の観光といえば、何が一番に思い浮かびますか?奈良の大仏?奈良公園の鹿?猿沢池と興福寺五重塔? 奈良は1300年の歴史を誇る、世界的観光都市です。そして、古い時代の建築物や名所が古い時代のまま残されていることが、奈良の魅力です。 定番の奈 [ >> 記事を読む ]
関西地区の大阪は東京に次ぐ日本の大都市。大阪には中心部の梅田駅周辺を中心に、沢山の商業施設やショッピング施設、モールが多数有ります。 国内最大級のショッピング施設「グランフロント大阪」や「梅田地下街」、天王寺の日本一高いビル「あべのハルカス [ >> 記事を読む ]
奈良観光の出発点になる鉄道の駅は、JR奈良駅と近鉄奈良駅です。 JR奈良駅ビルの1Fと2Fの一部が、お土産物屋や飲食店が入ったビエラ奈良です。ここでは奈良らしいお土産が揃っています。JR奈良駅の2代目駅舎は、屋根の上に相輪が付いた奈良の玄関 [ >> 記事を読む ]
奈良は、日本でも有数の観光地です。奈良と言えば、奈良の大仏、奈良公園の鹿、興福寺の五重塔などが思い浮かぶことと思います。 そんな奈良に観光で訪れた時、寄ってみたいショッピング施設がたくさんあります。 観光体験と買い物体験を融合した施設から、 [ >> 記事を読む ]