マレーシア世界遺産めぐり:キナバル自然公園とポーリン温泉
マレーシアにはいくつかの世界遺産がありますが、今回は、キナバル自然公園周辺をご紹介します。 熱帯雨林のジャングルが今でも残り、日本では見られないような自然に触れることができるので人気の観光スポットです。 ■目次 1. キナバル [ >> 記事を読む ]
マレーシアにはいくつかの世界遺産がありますが、今回は、キナバル自然公園周辺をご紹介します。 熱帯雨林のジャングルが今でも残り、日本では見られないような自然に触れることができるので人気の観光スポットです。 ■目次 1. キナバル [ >> 記事を読む ]
マレーシアのペナン島は世界遺産があり、人気の観光地でもありますが、移住地としても人気です。 セカンドビザを取得し、第二の人生を楽しみたいと計画している人たちはペナン島を選ぶことが多いようです。 比較的コンパクトにまとまり、首都クアラルンプー [ >> 記事を読む ]
マラッカは私自身大好きな街で、頻繁に訪れています。 マラッカはマレーシアの中でも歴史のある街です。 マレーシアがポルトガルやオランダ、イギリスの植民地時代だった頃、それぞれの国が拠点にしていた街で、貿易の中心地でした。 今は、貿易の規模では [ >> 記事を読む ]
夏の定番かき氷!暑い日に、ふわふわの冷たい氷と甘いシロップがたっぷりとかかった、かき氷を食べるのは楽しみですよね。 一年中暑いマレーシアでもかき氷は欠かせません。その名も「アイスカチャン」! この記事では、マレーシアの定番スイーツ、アイスカ [ >> 記事を読む ]
サテはマレーシアで愛されているご当地グルメです! マレーシア人はもちろん、私自身もサテが大好きで、よく食べています。 今回はそんなマレーシアのサテについてご紹介します。 ■目次 1. サテとはどんなグルメか? 2. サテの味は [ >> 記事を読む ]
東西文化の交流地点、マカオ。ポルトガルの植民地だったマカオでは、ノスタルジックなポルトガルと中国の街並みや料理を一度に楽しめます。 また、カジノ世界一の町ですから、眠らない町の夜景やアジアの鉄火場の熱気も、気軽に体験することができます。 マ [ >> 記事を読む ]
マレーシアの世界遺産巡り:ペナン島・ジョージタウンの魅力とは?
【マレーシア・マラッカ】映画のセットになりそうな町並みと世界遺産の魅力
横浜・みなとみらいは、歴史を感じる港町の風景と最先端を行く施設が立ち並ぶ街です。 みなとみらい周辺で買える横浜のお土産は、老舗の銘菓や有名なおしゃれな洋菓子、中華料理や崎陽軒のシウマイ、横浜発祥の食品、おしゃれな雑貨、横浜限定の品など多数あ [ >> 記事を読む ]
長期休暇や週末旅で大人気、夜市や観光名所が魅力の台湾! 有名なお土産の定番パイナップルケーキ、台湾茶などのグルメ・スイーツや台湾生まれのコスメなど、たくさんのお土産があるのも見逃せません。 台北などに旅行する時に多くの旅行者が利用する、桃園 [ >> 記事を読む ]
【台湾のコロナウイルス対策】政策対応は日本と雲泥の差? 現地の状況を更新
【台湾・小琉球】旅行体験と観光場所のおすすめ・気候状況・高雄からの行き方を紹介
【台湾・高雄空港のお土産】お土産屋の場所・営業時間・おすすめお土産を旅した筆者が紹介!
今回は随分前のことになりますが、2014年4月に東京・銀座でJapanizeで開催した、高級寿司店でのインバウンドイベントについてご紹介します。 このインバウンドイベントは、新しいタイプの鮮魚店「sakana bacca」を運営している「F [ >> 記事を読む ]
© 2020 | Culturize org.