記事内に広告が含まれています。

【マレーシアのコーヒー】お土産におすすめの豆やカフェを在住筆者が紹介

マレーシア Old Town White Coffeeのホワイトコーヒーマレーシアの旅行・観光

あまり有名ではありませんが、実はマレーシアはコーヒー豆の生産地なのです。
コーヒー豆の生産地帯である、いわゆる「コーヒーベルト」に位置していて、19世紀からコーヒー栽培が始まっており、第2次大戦後は、政府がコーヒー豆の生産を奨励したため、コーヒー農地が一時的に増加した歴史があります。

マレーシアで生産されているのは、現在、世界で流通しているコーヒー豆の1%にも満たない「リベリカ種」が主流で、生産量の約90%以上を占めています。
リベリカ種のコーヒーは、日本ではほとんど目にすることはありません。
そのためか、マレーシアと聞いて「コーヒー」を思いつく方はいないと思います。

近年では、スペシャルティコーヒー流行の影響から、良質なコーヒー豆の栽培に挑戦する、若者を中心とした農園が少しずつ出てきています。

そこで今回は、マレーシア在住歴12年の筆者が、マレーシアのコーヒー事情について詳しく紹介します。

マレーシア旅行を予定されている皆さん、そして、コーヒー党の皆さん!ぜひ参考にしてくださいね。

マレーシアのコーヒー文化・特徴

マレーシアのコーヒー文化の特徴

マレーシアのコーヒーは、19世紀のイギリスによる統治の時代に始まり、独自のコーヒー文化が根づいています。
中国の海南島から来た人々が、ヨーロッパ系の移民のカフェイン補給の需要を満たすために、最初の「コピティアム(Kopitiam)」を開店したことに始まったと言われます。

コピティアムとは、コーヒーショップのことです。
「kopi(コピ)」とはマレー語で「コーヒー」を意味し、「 tiam(ティアム)」とは中国の方言のひとつ福建語 で「店」という意味です。
コピティアムでは、コピだけでなく、さまざまなローカルフードやドリンクを楽しむことができます。

ホーカーセンターやフードコートには必ずコピティアムがあります。
コピティアムは、マレーシアの文化のアイデンティティとして、絶対に欠かせないものです。
マレーシアでは、マレー系、中華系、インド系と、さまざまなアイデンティティをもった人々が穏やかに共存していて、コピティアムは、民族や文化も関係なく、くつろぎのひと時を共有する場、日常の社交の場として非常に重要な存在なのです。

人々は、1人でも、家族連れでも、友達と一緒に、また仕事の打ち合わせにと、さまざまな用途に使っていて、老若男女みんなにコピティアムは愛されています。

マレーシアのコピの焙煎方法

マレーシアのコピ

コピティアムで飲まれているのが「コピ」です。

コピの焙煎の仕方は、日本のコーヒーの仕方とは大きく異なります。
マレーシア産のコーヒーのほとんどであるリベリカ種は、一般的に飲まれるアラビカ種と違い、風味が少ないため、マレーシアでは、豆を二度焙煎するという方法を生み出しました。
二度焙煎することで、より深く焙煎でき、豆が持っている雑味が目立たないようになるのです。
1回目の焙煎では、普通にローストします。
そして、2回目で、コーヒー豆に砂糖やバター・マーガリン(またはパームオイル)を加えて焙煎します。この段階で、砂糖がカラメル状に変化することで、コーヒー豆は、天津甘栗のような黒さになり、独特の香りがしてきます。

こうして、2度焙煎されたコピは、通常はネルドリップ方式で抽出します。
ブラックコーヒーもありますが、マレーシアの方は、たっぷりの砂糖に、コンデンスミルクやエバミルク(無糖練乳)を加えて飲むのです。

コピの種類

マレーシアのコピの種類

コピには、実に多くの種類があります。
ローカルのコピティアムに行ってメニューを見ると、コーヒーの種類の多さにビックリします!
オーダーの仕方を知らないと、ちょっとオーダーできないかもしれません…
そこで、代表的なコピの種類を紹介しましょう!

①Kopi (コピ)

マレーシアのコーヒーでも最も一般的です。
抽出したコーヒーに、砂糖とコンデンスミルクを入れたもので、甘めのコーヒーです。
後で紹介するブラックコーヒーとは違うので、間違えて注文しないように!
カップの底にコンデンスミルクが溜まっているので、かき混ぜ方で甘さをある程度調整できます。いきなり全部かき混ぜないで、甘さを確認しながら混ぜるといいですよ。

②Kopi O(コピ・オー)

コンデンスミルク抜きで砂糖が入ったコーヒーです。
ブラックコーヒーとは違い、「加糖ブラック」といった感じです。

③Kopi O Kosong (コピ・オ・コソン)

Kosongとはマレー語で「ゼロ(0)」という意味で、砂糖もミルクも入れない「ブラックコーヒー」に当たります。
ただし、コーヒー豆をローストする時に、すでに砂糖が入っているので、少し甘さが残っています。
また、Kosongと頼んでも、砂糖が入っていることがほとんどなのが、マレーシアです…

④Kopi C(コピ・シー )

コピに入っているコンデンスミルク(加糖練乳)をエバミルク (無糖練乳) に変えたコピで、甘さは若干控えめです。
最初からコーヒーと混ぜてあるので、ミルクティーのような色をしています。

⑤Kopi C Kosong (コピ・シー・コソン)

Kopi C(無糖練乳入り)から砂糖を抜いたものです。

⑥Kopi Susu (コピ・スス)

「スス」はマレー語で「牛乳」という意味なので、コピに牛乳が入っています。
フルクリームという、脂肪分が多い牛乳が入っていることが多いため、カロリーが少し高くなりますので、注意してください。

⑦Kopi Cham (コピ・チャム)

コピ・チャムは、コピと紅茶をミックスした、マレーシア独特のドリンクです。意外と美味しいので、一度お試しを!

⑧Kopi Tarik (コピ・タリッ)

「タリッ」とは、全ての材料を入れたコップを高く掲げ、もう1つの空のコップに注ぎ混む方法のことを言います。(TVドラマ「相棒」で、右京さんが紅茶を注ぐスタイル!です)
「Tarik」はマレー語で「引き伸ばす」という意味で、コップに注いでいる形が、コピを引き伸ばしているように見えるから、この名前になっています。
泡が立ってモコモコになるのが特徴です。
紅茶(マレー語で「Teh」テ)で行う「Teh Tarik(テ・タリッ)」がポピュラーです。

⑨White coffee (ホワイトコーヒー)

マレーシア北部の町、イポーが発祥とされるコーヒーです。
コーヒー豆を焙煎するときに時にマーガリンと砂糖を使うことで、コピに比べると、若干ですが苦味が抑えられています。

カスタマイズが豊富

マレーシアで、コピをオーダーするときには、上記のコピの種類に、さまざまなカスタマイズができます。

①温度の指定

コピやテなどのマレーシアのドリンクには、3段階の温度があります。ホットはマレー語で「Panas(パナス)」、あたたかいのが「Suam(スアム)」、そして冷たいのが「Ais(アイス)」です。

②砂糖の量の指定

基本的に砂糖があらかじめ入っているのが、マレーシアのコピなどのドリンクの特徴です。
そこで、砂糖の量を指定することで調整します。

「Tambah Gula(タンバ・グラ)」は砂糖が多めになり、「Kurang Manis(クラン・マニス)」は甘さ控えめになります。「Tanpa Gula(タンパ・グラ)」あるいは「Kosong(コソン)」というと砂糖抜きになります。

お土産にもおすすめのコーヒー豆

BON CAFE

マレーシア・BON CAFEのコーヒー豆

だいたいどこのスーパーでも見かけるのが「BON CAFE」のコーヒー豆です。

1962年にシンガポールで創業した、コーヒー機器とコーヒー豆の大手メーカーです。
豆のままのタイプと、挽いてあるものとがあります。
「モーニングブレンド」「オールデイブレンド」「エスプレッソブレンド」「モカブレンド」「カフェインレスブレンド」の5種類があります。
おすすめは「エスプレッソブレンド」です。
ミディアムダークの焙煎で、豊かな香りと風味、贅沢なクレマを誇り、イタリアの本格的なエスプレッソのような風味です。

コーヒー豆タイプで、200gで33リンギット(約1,015円)でスーパーなどで販売されています。

スターバックス

マレーシアのスターバックスのコーヒー豆

言わずと知れた、あの「スターバックスコーヒー」のコーヒー豆です。
通常店舗では見かけることがない特定の製品を、スーパー向けに製造しています。
「エスプレッソロースト」「ダークロースト」「ハウスブレンド」などの種類があります。

おすすめは「エスプレッソ」タイプで、これぞスタバという風味があり、お店で飲んでいるかのような心地よさを感じられます。

200ℊで37リンギット(約1,135円)で販売されています。

トップバリュー

マレーシアのトップバリューのコーヒー豆

イオンのプライベートブランド「トップバリュー」のコーヒー豆です。
日本のイオンでも購入できるコーヒー豆です。
種類は「モカブレンド」「オリジナルブレンド」「キリマンジャロブレンド」などがあり、イオンの全店で買えます。

おすすめは「オリジナルブレンド」で、ブレンドコーヒー鑑定士が監修している、イオンこだわりの焙煎と、 まろやかな酸味と深いコクが特徴のコーヒーです。

400gで25リンギット(約770円)と格安ですが、味は保証できます。

コーヒー専門店のコーヒー豆

Beam Specialty

クアラルンプールの郊外にある、自家焙煎のコーヒー豆の販売とカフェを営業しています。
ローカルの小さな工場が並ぶエリアにあり、初めて行くと「え?こんなとこ?ホント?」と思うような立地ですが、コーヒーやおしゃれなカフェ好きには有名です。

コーヒーの種類は豊富で、メニューにコピが含まれているのは、カフェでは珍しいです。地元のコーヒー文化と現代のカフェを融合させるという、Beam(ビーム)のコンセプトが表れています。

コーヒー豆のおすすめは、10種類あるコーヒーから、3種類が選べる「極上のコーヒー セット」(150g x 3種類)です。
ブラジルやグアテマラ、コロンビアなどの定番から、インドネシアの豆もそろえていて、焙煎の度合いも数種類あります。

ローカルと西洋を融合するというビジョンで、終日ブランチスタイルのメニューが提供されていて、特製のナシレマは、代表的なフードメニューです。

おすすめは、サイフォンやハンドドリップで淹れたコーヒーで、18リンギット(約555円)とお手頃な価格で、お店のおすすめのコーヒーを飲むことができます。

店舗ビームカフェ
住所・Googleマップ25, Jalan Gangsa SD 5/3b, Bandar Sri Damansara, 52200 Kuala Lumpur
定休日月曜日・火曜日
営業時間9:30~17:00
公式サイトBEAM

Pulp

クアラルンプール・Pulpのカフェ

クアラルンプールの中心に近いバンサーといううエリアにある、おしゃれカフェを代表するお店です。
1965年創業の、現在も稼働している歴史ある印刷工場の敷地内にあります。

コーヒー豆の独特の風味と特徴を引き出すために、小さなバッチで、細心の注意を払って焙煎されています。
コーヒー豆の種類も多いですが、パッケージに豆の特徴などがわかりやすく記載されているので安心です。

10種類ほどの豆が販売されていますが、私のおすすめは「40ウィンクスデカフェ」です。メキシコの豆で、化学物質を使用せず、カフェインの除去を行った、99.9%カフェインフリーの有機認証コーヒーで、黒糖やミルク チョコレートの香りがします。
250gで82リンギット(約2,520円)で、少しお高いですが、豊かな香りに癒されること間違いなしです!

ロングブラックが10リンギット(約310円)と、他のカフェに比べても安価なため、お得感が強いです。

店舗Pulp
住所・Googleマップ29-01, Jalan Riong, Bangsar, 59100 Kuala Lumpur
定休日第一水曜日
営業時間7:30~22:00
公式サイトPULP

My Liberica Coffee

最後に、クアラルンプールではなく、ジョホールバルにある名店を紹介しましょう。

My Liberica Coffeeは、「種からカップまで」をコンセプトに、独自のコーヒー豆農場をジョホールに持ち、焙煎所をもっています。
2009年の設立で、マレーシアにおけるスペシャルティコーヒーのパイオニアとして、歴史と人気を誇っています。

自分の農園で栽培している希少な「リベリカ種」を丁寧に焙煎して、香り高いコーヒーに加工して販売しています。

おすすめのコーヒー豆は「Malaysia Liberica Dark Choc」で、深煎りされた豆から、アーモンドとキャラメル、そしてチョコレートの香りが漂ってきます。
ジョホールの自家農園で栽培された希少な「リベリカ種」100%の、貴重なコーヒーです。
うちの奥さんの実家に近いため、帰省時には必ず立ち寄って、購入するほど、私好みの豆です。

カフェもジョホール市内で経営されていて、いつでも若者で混んでいます。
おすすめのコーヒーは、やはり「100%Liberica Dark Choc」で、1杯13リンギット(約400円)です。

マレーシア観光の際に、シンガポールに立ち寄る方も増えていますが、ぜひ、ジョホールバルで少し時間をとって、このカフェに立ち寄ってみてください。
同エリアには、おしゃれなカフェや美味しいローカルフードのお店が林立していて、低価格で楽しめますので、おすすめしますよ!

店舗My Liberica Coffee
住所・Googleマップ6, Jalan Ekoperniagaan 2/5, Taman Ekoperniagaan (Eco Hub), Johor Bahru
定休日木曜日
営業時間10:00〜17:30(土・日曜日は11:30〜19:00)
公式インスタグラムMy Liberica Coffee

おすすめのコーヒー店・カフェ

The Coffee Bean & Tea Leaf

マレーシアのカフェ The Coffee Bean & Tea Leaf

アメリカ創業で、アメリカ最古の歴史のあるコーヒーチェーン。
シンガポールやマレーシアなど、アジア各国で展開している、おなじみのコーヒーチェーンです。
空港にも必ずありますよね。

契約した農園から、直接コーヒー豆を調達していて、シングルオリジンの、アラビカ種のコーヒー豆を、熟練の焙煎師が自社焙煎しています。
また、紅茶も契約農園から、「トップ2リーフ」と呼ばれる、上から2枚の紅茶葉のみを手摘みしたものを調達して、自社でブレンドしているため、紅茶の種類も豊富。

フードメニューを強化していて、店内にオーブンを設置して、焼き立てメニューを提供する店舗が多く、スターバックスとの差別化を図っています。

コーヒー豆や紅茶葉の販売も行っていて、コーヒー豆の種類の多さは、他のチェーン店を圧倒しており、私もしょっちゅう購入しています。

コーヒーは、私的にはスタバよりも好きです。

場所Lot10 モール店
住所・GoogleマップF27&F28 , First Floor, Lot 10, 50 Jln Sultan Ismail , 50250 KL
定休日なし
営業時間10:00~22:00
公式サイトThe Coffee Bean & Tea Leaf

Old Town White Coffee

1958年に、マレーシアの北部の町イポーで創業したのが「Old Town White Coffee」です。マレーシア全土で展開している、最大手のコーヒーチェーンです。

創業当初の店舗がイポーには今も残っていて、イポーで有名なウォールアートとともに、イポーでは定番の観光スポットになっています。

定番商品は、もちろん店名にもある「ホワイトコーヒー」です。
マレーシア以外では、まず飲む機会はないと思いますので、ぜひ試してみてください。
ホワイトコーヒーは、定番のクラシックがおすすめですが、それ以外にも、ヘーゼルナッツやモカなど、幅広い品ぞろえです。

ドリンク以外にも、マレーシアのローカルフードである、ナシレマやミーゴレン、ラクサ、チキンライスなど、フードメニューも充実しているため、地元では、コピティアムというよりは、日本のファミレスに近い存在で、いつも家族連れでにぎわっています。

場所KLIA ターミナル2
住所・GoogleマップKuala Lumpur International Airport, 64000 Sepang, Selangor
定休日なし
営業時間24時間
公式サイトOld Town White Coffee

San Francisco Coffee

名前はサンフランシスコですが、れっきとしたマレーシアのコーヒーチェーンです。

コーヒーチェーンの中では、私は最も利用しています。
価格が、1杯10リンギット(約310円)前後で、「Coffee-of-the-Day」というその日のおすすめのコーヒーもあるため、利用頻度が多くなっています。
また、エスプレッソメニューだけで5種類あるため、私のように、エスプレッソ好きの方におすすめです。

クロワッサンやクラブハウスサンドなど、簡単な軽食もあり、他のチェーンのようにすごく込み合うということも少ないため、昼食や休憩を、コーヒーとともにゆっくりと取りたい方には最適です。

場所Mid Valley モール店
住所・GoogleマップUnit LG093, Lingkaran Syed Putra, Mid Valley City, 59200 Kuala Lumpur
定休日なし
営業時間10:00~22:00
公式サイトSan Francisco Coffee

Oriental Kopi

クアラルンプールの数あるショッピングモールの中で、今、最もホットなモールが、開業したばかりの「TRX(トゥン・ラザク・エクスチェンジ)」にある「SEIBU(西武)」です。
そのすぐそばにあるのが、マレーシアで大人気の、ローカルのコーヒーチェーン「Oriental Kopi」です。
いつ行っても、大行列ができている超人気店です!

懐かしく豊かな味わいの「oriental coffee」は、これぞマレーシアのコピの味、という感じです。グッとくる甘さが、ショッピングや人ごみに疲れた体にしみわたります。

看板メニューはマレーシアでは定番のスイーツ「エッグタルト」です。
ここのエッグタルトは、パイ生地がサクッとしていて、中身の卵のペーストは、やわらかなとろみがあり、食感のコントラストがいいです。
その他の、ローカルフードメニューも見逃せませんよ!

マレーシアの至る所にありますので、ぜひトライしてみてください!

場所TRX店
住所・GoogleマップPersiaran TRX, Imbi, 55100 Kuala Lumpur
定休日なし
営業時間8:00~10:00
公式サイトOriental Kopi