記事内に広告が含まれています。

法隆寺と周辺のお土産とお土産屋:奈良在住者が値段・場所やおすすめを紹介!

法隆寺関西・近畿エリアの旅行・観光
写真参照:法隆寺(wikimedia)by 663highland

奈良の有名な観光地のお寺 「法隆寺」は、奈良県北西部に位置する奈良県斑鳩町(いかるがちょう)にあります。
法隆寺は7世紀に創建された、歴史上の人物として有名な聖徳太子ゆかりの寺院です。

金堂、五重塔を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とする東院伽藍に分かれ、西院伽藍は世界最古の木造建築物としても知られており、
法隆寺と法起寺は、「法隆寺地域の仏教建造物」として、ユネスコの世界遺産にまで登録されています。

法隆寺は、その素晴らしい建築・建物の他にも、仏像、仏教工芸品など、奈良を訪れたら是非見ておきたいものがたくさんあります。
法隆寺五重塔や夢殿、百済観音、釈迦如来像などを見に訪れるファンも多いです。

法隆寺は、奈良を訪れる修学旅行生などが必ず訪れる観光地です。ぜひ、法隆寺の魅力に触れてくださいね。

今回は、奈良に生まれ育ち、現在も奈良在住の筆者が、選りすぐりの法隆寺のお土産をご紹介します。
法隆寺を訪れたら、思い出や記念にぜひ買いたいお土産と、お土産を買えるお店をリストアップしました。
ぜひ、参考になさって、思い出とともにお土産をお持ち帰りください。

■目次: 法隆寺のお土産とお土産屋

<法隆寺に行ったら買いたいお土産ならこれ!>
1. 法隆寺 御守り: 聖徳太子の筆跡と言われる有名な御守り
2. 法隆寺 瓦せんべい: 名物が描かれた法隆寺らしいお菓子のお土産
3. 法隆寺グッズ(付箋、絵葉書、置物、書籍など): 修学旅行などの記念・定番のお土産
4. 法隆寺の柿あめ: 法隆寺駅前で買える柿スイーツのお土産
5. らほつ饅頭: 奈良名物のお菓子のお土産
6. 奈良漬: 法隆寺がある斑鳩町内の酒造メーカーの奈良漬/柿の奈良漬
7. 聖徳太子グッズ: キーホルダー/ストラップ・ペン、ご当地キティちゃんなどの定番土産
8. 柿の土鈴: 法隆寺ならではの柿の土鈴のお土産

<法隆寺土産を買うならここ!(お土産屋・お店を紹介)>
1. 松本屋: 柿のお土産品・食事メニューも豊富なお土産屋と大食堂
2. お土産と食事のお店 太子堂: 奈良の名産品・お土産が豊富なお店
3. 平宗 柿の葉ずし 法隆寺店: 奈良名物の食事とお土産のお店
4. 斑鳩の里 観光案内所 法隆寺iセンター: お土産購入や便利な施設利用もできる観光案内所
5. いかるがアンテナショップ 5PAGODA: 法隆寺がある斑鳩町の自慢のお土産や奈良名物が買えるお店
6. まほろばステーション ikarucoki: 奈良・斑鳩産のハイセンスなお土産店・カフェ雑貨店の複合施設
7. 法隆寺境内 売店: 法隆寺関連のお土産・グッズを買えるお土産屋

<奈良のお土産・買い物・観光情報 (奈良在住者が紹介する奈良の紹介ページ)>
1. 奈良駅のお土産とお土産屋
2. 奈良町(ならまち)のお土産とお土産屋
3. 奈良のショッピング・買い物施設・お店
4. 奈良の観光名所・スポット
5. 東大寺と周辺のお土産・お土産屋さん

■法隆寺に行ったら買いたいお土産ならこれ!

1. 法隆寺 御守り: 聖徳太子の筆跡と言われる有名な御守り

View this post on Instagram

宮地加奈子さん(@takariko7869)がシェアした投稿

法隆寺境内の売店(授与所)で御守りが買えます。(本当は、「買う」ではなく、「いただく」「受ける」といい、値段ではなく、「初穂料を納める」といいます)
「西茶所」「茶所」(売店)の他、聖霊院、西円堂、講堂でも授与されます。

法隆寺の御守りといえば、「夢」と書かれたものが有名です。この夢という字は、聖徳太子の筆跡だと言われています。
ご自分のためだけでなく、お土産にしても喜ばれることまちがいなしです。

淡いパステルカラーの生地に浮かび上がる「夢」の一文字。ぜひ、お求めください。

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:法隆寺境内売店
・商品例と値段:「夢御守」500円
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1
・拝観時間:8:00~17:00(2/22~11/3)、 8:00~16:30(11/4~2/21)
・定休日:なし
・公式/関連サイト:法隆寺

2. 法隆寺 瓦せんべい: 名物が描かれた法隆寺らしいお菓子のお土産

法隆寺瓦せんべいは、横田福栄堂が作っています。横田福栄堂は、奈良土産として人気の鹿サブレやみそせんべいも作っています。

法隆寺瓦せんべいは、カリッとした食感が自慢の懐かしいお味のおせんべいです。
なによりうれしいのが、おせんべいに、聖徳太子をはじめ、五重塔や夢殿の焼き印が押されていることです。

まさに、法隆寺らしいお土産です。包装紙も味わいがあるので、もらった人もきっとうれしいでしょう。
賞味期限が40日というのも、お土産としてはポイントが高いですね。

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:松本屋はじめ、法隆寺参道のお土産物屋 
・商品例と値段:法隆寺瓦せんべい 700円(16枚入)
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目6−4 周辺
・営業時間:9:00~17:30(松本屋)
・定休日:不定休
・公式/関連サイト:松本屋

3. 法隆寺グッズ(付箋、絵葉書、置物、書籍など): 修学旅行などの記念・定番のお土産

せっかく法隆寺まで来たのですから、記念になるものを買って帰りたいですね。
法隆寺境内の売店には、絵葉書の他、夢殿などの型抜き付箋、仏像の写真、法隆寺関連書籍が売っています。
仏像は、写真が撮れないので、仏像の写真を記念に買っていかれる方も多いそうです。

修学旅行のお土産の定番、五重塔の置物などは、参道の各お土産物屋で売っています。

参道入り口にある斑鳩の里 観光案内所 法隆寺iセンターにも、関連書籍や絵葉書、斑鳩町のマスコットキャラクター「パゴちゃんグッズ」を売っています。

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:法隆寺境内売店
・商品例と値段:付箋、絵葉書
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1
・拝観時間:8:00~17:00(2/22~11/3)、8:00~16:30(11/4~2/21)
・定休日:なし
・公式/関連サイト:法隆寺

4. 法隆寺の柿あめ: 法隆寺駅前で買える柿スイーツのお土産

法隆寺と言えば、「柿くへば 鐘が鳴るなり法隆寺」という正岡子規の俳句が有名ですので、法隆寺では、柿関連のお土産も多いです。
その中で、おすすめは、「法隆寺の柿あめ」です。

JR法隆寺駅前のFIVE PAGODA いかるがアンテナショップ一押しの柿スイーツは、法隆寺の柿あめです。
斑鳩町のマスコットキャラクターパゴちゃん飴もありますよ。あわせてご賞味ください。

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:FIVE PAGODA いかるがアンテナショップ
・商品例と値段:法隆寺の柿あめ 454円
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町興留7-4-12
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:木曜日、年末年始
・公式/関連サイト:斑鳩ブランド - 斑鳩町(いかるがちょう)

5. らほつ饅頭: 奈良名物のお菓子のお土産

斑鳩町に本社がある祥楽のらほつ饅頭を法隆寺土産にぜひどうぞ!

らほつ(螺髪)とは、仏像の頭の上の丸まった髪の毛のことです。それは、知恵の象徴でもあります。
そんな知恵のシンボル、螺髪をかたどったお饅頭をいただいて、仏様の知恵にあやかりましょう。

こだわりの米油で揚げたかりんとう生地でしっとり上品な餡を包みました。
新食感のお饅頭です。おみやげにどうぞ!

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:FIVE PAGODA いかるがアンテナショップはじめ、法隆寺参道各お土産物屋
・商品例と値段:らほつ饅頭 437円(3個入)
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町興留7-4-12(FIVE PAGODA いかるがアンテナショップ)
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:木曜日、年末年始
・公式/関連サイト:斑鳩ブランド - 斑鳩町(いかるがちょう)

6. 奈良漬: 法隆寺がある斑鳩町内の酒造メーカーの奈良漬/柿の奈良漬

View this post on Instagram

D Kobayashiさん(@35bd5884)がシェアした投稿

奈良と言えば、奈良漬!奈良土産の定番中の定番と言えば、奈良漬!ですね。
せっかく法隆寺まで来たのですから、斑鳩町内の酒造メーカーが作る奈良漬はいかがですか?

太田商店は、明治2年、斑鳩町に創業した酒造メーカーです。「初時雨」(日本酒)の他に、昔ながらの製法で作る奈良漬がおすすめです。
FIVE PAGODA いかるがアンテナショップで買うことができます。

その他、柿の奈良漬という変わり種の奈良漬もあります。記念にどうでしょう?

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:FIVE PAGODA いかるがアンテナショップ
・商品例と値段:田中商店の奈良漬 1100円
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町興留7-4-12
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:木曜日、年末年始
・公式/関連サイト:斑鳩ブランド - 斑鳩町(いかるがちょう)

7. 聖徳太子グッズ: キーホルダー/ストラップ・ペン、ご当地キティちゃんなどの定番土産

View this post on Instagram

Kiyomiさん(@tabisuru.kitty)がシェアした投稿

法隆寺は、聖徳太子ゆかりのお寺です。聖徳太子と言えば、一度に10人の話を聞いて理解したという逸話が残っています。
そんな聡明な聖徳太子にあやかりたいものですね。

法隆寺周辺には、シャープペンシルやキーホルダー、ストラップなどさまざまな聖徳太子グッズが売られています。

お土産と言えば定番のご当地キティちゃんは、聖徳太子に扮しています。
聖徳太子とキティちゃんのコラボは、ほのぼのとしてかわいいです。

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:松本屋はじめ、法隆寺参道のお土産物屋 
・商品例と値段:ご当地ハローキティ(聖徳太子バージョン) 1,000円前後くらい
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目6−4 周辺
・営業時間:9:00~17:30(松本屋)
・定休日:不定休
・公式/関連サイト:松本屋

8. 柿の土鈴: 法隆寺ならではの柿の土鈴のお土産

各地の観光地には、それぞれの名物をかたどった土鈴(土を焼いて作った鈴)がよく売られていますね。
土鈴を集めているコレクターもいますよね。

法隆寺と言えば、やっぱり柿!柿の土鈴を見つけました!
大きさも大小さまざま、柿に法隆寺の建物が描かれたもの、正岡子規の「柿食えば」の俳句が書いてあるものなどです。

お土産としては、かさ高くないですし、いい記念になりそうですね。
知り合いのコレクターに買って帰ってあげたら喜ばれますよ!

■法隆寺と周辺のお土産/お土産屋
・場所/店名:松本屋はじめ、法隆寺参道のお土産物屋 
・商品例と値段:柿の土鈴
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目6−4 周辺
・営業時間:9:00~17:30(松本屋)
・定休日:不定休
・公式/関連サイト:松本屋

■法隆寺土産を買うならここ!(お土産屋・お店を紹介)

1. 松本屋: 柿のお土産品・食事メニューも豊富なお土産屋と大食堂

View this post on Instagram

kozue_lynnさん(@kozue_lynn)がシェアした投稿

法隆寺の南大門からまっすぐ350mにわたって続く松並木の参道が残り、その両脇には、歩道に沿ってレストランやお土産物屋さんが並んでいます。

松本屋は、法隆寺に向かって左側、南大門寄りのところにある、大人数を収容できる大食堂とお土産コーナーがあるお店です。

食堂は、柿メニューが豊富です。柿そのものをイメージした柿ざるうどんは、インスタジェニックなので要チェック。
松本屋オリジナルの「柿うどん」や、「柿の香料入り石鹸」の他、商品と聖徳太子グッズや奈良漬なども扱っています。

■法隆寺周辺のお土産屋/お土産品
・場所/店名:松本屋
・商品例と値段:松本屋オリジナル柿うどん 850円
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目6−4
・営業時間:9:00~17:30(松本屋)
・定休日:不定休
・公式/関連サイト:松本屋

2. お土産と食事のお店 太子堂: 奈良の名産品・お土産が豊富なお店

View this post on Instagram

Tom Koyamaさん(@gooossa)がシェアした投稿

太子堂は、法隆寺南大門前松並木の参道の中程、法隆寺にむかって右側にある大きなお食事処、おみやげ処です。

お食事処では、修学旅行などの学生、一般の団体客用のほか、個人のお客様にもお食事を提供しています。

太子堂は、充実のお土産コーナーが自慢です。
奈良刃物、墨、筆、工芸品、古面、奈良人形などの奈良を代表する工芸品、奈良漬。くず菓子、葛切、柿の葉寿司などの奈良の名産品、奈良の地酒、柿ようかんなど選ぶのが楽しくなります。

■法隆寺周辺のお土産屋/お土産品
・場所/店名:お土産と食事のお店 太子堂
・商品例と値段:奈良漬他
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-5-29
・営業時間:8:00~16:00
・定休日:年中無休
・公式/関連サイト:太子堂

3. 平宗 柿の葉ずし 法隆寺店: 奈良名物の食事とお土産のお店

View this post on Instagram

tuka nanaさん(@tukanana)がシェアした投稿

View this post on Instagram

Ryoko Taharaさん(@ryoko0707)がシェアした投稿

平宗 柿の葉ずし 法隆寺店は、南大門前松並木の参道の中程、法隆寺に向かって右側にある柿の葉寿司の専門店です。
柿の葉寿司は、奈良県名物ですが、平宗は、奈良県下柿の葉寿司の有名老舗の一つです。

柿の葉ずしのお買い物だけでなく、落ち着いた空間で、いろいろなお寿司や麺類などを食べることができます。

お持ち帰り用の柿の葉寿司の他に、奈良土産のお菓子、白雪ふきんなども置いています。

■法隆寺周辺のお土産屋/お土産品
・場所/店名:平宗 柿の葉ずし 法隆寺店
・商品例と値段:柿の葉ずし 1089円(鯖8個)
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目8-40
・営業時間:9:00~17:00(販売)、11:00~17:00(飲食)
・定休日:無休
・公式/関連サイト:平宗 柿の葉ずし 法隆寺店

4. 斑鳩の里 観光案内所 法隆寺iセンター: お土産購入や便利な施設利用もできる観光案内所

View this post on Instagram

Tetsuyaさん(@k13a)がシェアした投稿

斑鳩の里 観光案内所 法隆寺iセンターは、法隆寺参道の入り口にあります。
センターに入ると一番に目につくのが、法隆寺金堂の「入側柱」を実寸大に再現したシンボルオブジェです。
本来、間近に見ることができないものを間近に見ることができます。
その他にも復元された瓦やジオラマが展示されています。

絵葉書や書籍、斑鳩町のマスコットキャラクターパゴちゃんグッズが買えます。
free Wi-fiもうれしいですね。レンタサイクルも借りられます。
授乳室や多目的トイレもあるので、ぜひご活用ください。

■法隆寺周辺のお土産屋/お土産品
・場所/店名:法隆寺iセンター
・商品例と値段:パゴちゃんグッズ
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1-8-25
・営業時間:8:30~18:00
・定休日:年中無休
・公式/関連サイト:法隆寺iセンター

5. FIVE Pagoda いかるがアンテナショップ: 法隆寺がある斑鳩町の自慢のお土産や奈良名物が買えるお店

View this post on Instagram

K coffeeさん(@k_coffee2014)がシェアした投稿

いかるがアンテナショップ FIVE PAGODAは、斑鳩町商工会が運営するアンテナショップです。
斑鳩町内の自慢の商品や、奈良県下の名産品を購入できます。キレイな店内は、商品選びも楽しそうです。法隆寺の柿あめも扱っています。

また、法隆寺のある斑鳩町は、「ちはやぶる 神代もきかず竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」の百人一首にちなんで、鶏の竜田揚げを売り出し中です。
FIVE PAGODAでも、紙コップに入ったファーストフード感覚の竜田揚げがいただけます。

ちなみに、竜田川は斑鳩町を流れる紅葉で有名な川です。

■法隆寺周辺のお土産屋/お土産品
・場所/店名:FIVE Pagoda いかるがアンテナショップ
・商品例と値段:竜田揚げ(紙コップ入) 300円
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町興留7-4-12
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:木曜日、年末年始
・公式/関連サイト:斑鳩ブランド - 斑鳩町(いかるがちょう)

6. まほろばステーション ikarucoki: 奈良・斑鳩産のハイセンスなお土産店・カフェ雑貨店の複合施設

View this post on Instagram

tuka nanaさん(@tukanana)がシェアした投稿

まほろばステーション ikarucokiは、ikarucokiと書いて「イカルコキー」と読みます。珍しいですよね。斑鳩の地名の由来の鳥、「イカル(鵤)」の鳴き声を文字で表したものです。

法隆寺近くに、北畠治房男爵の豪邸の長屋門を利用した、和カフェ「布穀薗(ふこくえん)」というのがあり、竜田揚げランチが有名な人気カフェですが、そこと同じ経営者が経営している土産物ショップ・カフェ雑貨店・チェレンジショップの複合施設がicarucokiです。

ひときわおしゃれな空間に、奈良・斑鳩産のハイセンスなものがセレクトされて並んでいます。従来のお土産物に飽き足らない方には、ぜひ立ち寄っていただきたいお店です。
新しい感性の逸品に出会えるかもしれません。

■法隆寺周辺のお土産屋/お土産品
・場所/店名:まほろばステーション icarucoki(イカルコキー)
・商品例と値段:法隆寺手ぬぐいと全粒粉素麺のセット2080円+税
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺2丁目1-25
・営業時間:10:00~17:00
・定休日:木曜日定休(祝日は営業)
・公式/関連サイト:まほろばステーション icarucoki

7. 法隆寺境内 売店: 法隆寺関連のお土産・グッズを買えるお土産屋

View this post on Instagram

みゆきさん(@isoemiyu)がシェアした投稿

法隆寺境内には、2カ所「休憩所・売店」があります。
西院伽藍の西側弁天池の近くの「西茶所」と、大宝蔵院から出た順路沿いの「茶所」です。
どちらも、無料でお茶がいただけて、休憩もできます。

これらの売店では、法隆寺の御守りのほか、法隆寺関連の書籍やグッズ、仏像の写真などがお土産として売られています。
「夢」の文字が入った御守りも、こちらで授与されます。(購入が可能。)

法隆寺の御朱印がいただけるのは、聖霊院と西円堂ですが、それらの場所や講堂でも、御守りが授与されます。

■法隆寺周辺のお土産屋/お土産品
・場所/店名:法隆寺境内売店
・商品例と値段:「夢御守」500円
・住所(Googleマップ):奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1
・拝観時間:8:00~17:00(2/22~11/3)、 8:00~16:30(11/4~2/21)
・定休日:なし
・公式/関連サイト:法隆寺

奈良のお土産・買い物・観光情報 (奈良在住者が紹介するページ)

1. 奈良駅のお土産とお土産屋

2. 奈良町(ならまち)のお土産とお土産屋

3. 奈良のショッピング・買い物施設・お店

4. 奈良の観光名所・スポット

5. 東大寺と周辺で買えるおすすめのお土産・お土産屋さん