神戸の玄関のひとつ、神戸空港。
埋立地・ポートアイランドの端にあるということもあり、最後にお土産を購入するなら、神戸空港内に限られます。
小さめな空港ではありますが、「美食の街神戸」を代表する人気のお土産はバッチリ!
洋菓子から和菓子、お酒や雑貨まで、神戸・関西を最後まで楽しめるスポットです。
そこで今回は、「神戸空港の人気・おすすめのお土産と売り場」をご紹介していきます。
神戸限定商品や値段も記載もしましたので、ぜひチェックしてくださいね。
また記事の最後では、神戸空港のお土産店「関西旅日記」の予約サイトについて紹介しています。
各おみやげの公式サイトから予約可能です。
予約の仕方もご紹介しましたので、ぜひご活用くださいね!
お菓子・スイーツのお土産
ケーニヒスクローネのお菓子(チョコレート・クッキー)

神戸のお土産お菓子といえば、ケーニヒスクローネ!
かわいいクマがデザインされた人気有名店です。
おすすめはチョコレートケーキ「はちみつアルテナ」。
バターたっぷりの甘いスポンジには、抹茶や栗も入り、洋の中に和も感じる一品。
レンジで温めてもおいしく頂けます。
日持ちするお菓子がよければ「ミニパイクッキー」。
30日以上日持ちするので、お土産を渡すまで日数がある方におすすめ。
サクッとした食感が人気のパイやクッキーの詰め合わせです。
14本入りから30本入りまであり、個包装にもなっているので、ばらまき土産を探している方もどうぞ!
ベビースター神戸牛ステーキ味
今日のしめお菓子
— YUIMARRU【ピロザンギ姫&ピロス店長&Android&BOO-FOO-WOO専属モデル】 (@yuimarru_sweets) August 4, 2022
おやつカンパニー
『ベビースターRICH 贅沢濃厚神戸牛ステーキ味』
京都から初めてピロスに来てくださった
四條さんよりいただいた大好きなベビースター。
牛ステーキ味なんてすごい!
お会いできてよかった。
ありがとうございました!@Toru_Shijo #スイーツ #しめ #お菓子 pic.twitter.com/JhLmf96dma
神戸といえば、神戸牛。
その神戸牛をスナック菓子にしたお土産が「ベビースター神戸牛ステーキ味」!
親しみあるベビースターに肉々しい旨味が調和。
ガーリックのアクセントと、ビーフステーキの風味がよだれを誘います。
スナック菓子なのに、思わず白米に手が伸びちゃいそう。
6袋入り680円と、安く購入でき、ばらまける点もおすすめポイントです。
お子様に、ご友人に、気軽に渡すお土産としていかがでしょうか?
京都のお菓子(抹茶や八ツ橋)
いつもの!
— 二水アーカイブ (@water_fb1729) February 26, 2019
辻利の抹茶生八ツ橋です!
5年来の生八ツ橋ファンですが、これ最高峰なのでぜひお試しあれ! pic.twitter.com/2zwF2YB6o9
関西土産の定番商品では、京都にまつわるお土産も人気。
京都が誇る抹茶や八ツ橋なら間違いありません。
「辻利の生八ツ橋」は、もっちりとした生地に抹茶の風味が香ります。
一粒が大きい粒あんがいっぱいに詰め込まれ、抹茶生地との相性がバツグン。
ひとつ食べて、ホッと一息つけるような満足感です。
「抹茶ティラミスサンド」なら和の中に洋風も加わり、おしゃれなお土産のひとつ。
チーズクリームに抹茶が加わり、クッキー生地でサンドされています。
包装もかわいいので、女性へのお土産として最適ですよ。
デンマークチーズケーキ(神戸創業・観音屋のお土産)

神戸で創業した観音屋の誇るチーズケーキも大人気のお土産!
「デンマークチーズケーキ」は、オーブンで温めてアツアツで食べる新感覚ケーキです。
オーブンを使うことで、持ち帰りでも焼きたての芳醇な香りが復活します。
とろっとのびるチーズと、ふわふわのスポンジケーキの食感はまさに病みつき!
チーズ好きな人にはたまらないお土産になりますよ。
デンマーク最古のレシピを使用した、神戸・関西限定の商品です。
飛行機に乗る前にぜひゲットしてくださいね。
赤福(伊勢名物のお菓子)

伊勢名物「赤福」は無類のあんこ好きにぴったりのお土産!
小箱の中にお行儀よく並ぶこしあんは、見るだけで食欲をそそりますよね。
1700年代から生まれた歴史あるお菓子が「赤福」です。
柔らかすぎるほど繊細なお餅を、こしあんが守るかのように包んでいます。
なめらかなこし餡の先にある、柔らかいお餅が絶品の商品です。
季節で日持ち日数が変わるので注意!
日が経つと柔らかさが失われてしまうので、早めに渡せる人へのお土産へどうぞ。
神戸プリン(関西限定のお土産)
˖✧⋆˖ おかげさまで、
— トーラク株式会社【公式】 (@toraku_sweets) August 9, 2023
神戸プリン30周年 ˖⋆✧˖
神戸プリンは今年もモンドセレクション「最高金賞」を受賞し、11年連続※の最高金賞となりました。
(※2013年~2023年、4個入商品にて受賞)
世界も認めた美味しさ🍮✨
帰省の手みやげにも、ぜひどうぞ#トーラク #神戸プリン pic.twitter.com/BVF0shJw7V
神戸の人気商品のひとつ、「神戸プリン」。
パッケージから「異国情緒豊かな街・神戸」を意識した、神戸の定番土産です。
ひとくち食べた瞬間、なめらかな舌触りがとろけます。
卵と生クリームをたっぷり感じるなか、隠し味のリキュールも鼻に届く一品。
カラメルソースはお好みで量を調節できるよう、別添えにしてあるという心遣いまで。
プリンにしては賞味期限が長いのもうれしいポイントです。
関西限定の商品ですので、自分へのお土産にも購入してくださいね。
有馬温泉 温泉饅頭

神戸の名湯、有馬温泉に行ってきた人ならこの商品!
「有馬温泉 温泉饅頭」は、温泉饅頭食べ歩きをする人がいるほどの絶品です。
もっちり、しっとりとした皮は黒糖味。
中にはぎっしりとこし餡がつまっていて、絶妙な甘さを味わえます。
一口食べるだけで、温泉の香りを感じてくるかも…?
神戸の温泉饅頭と、地元の温泉饅頭の食べ比べも楽しそうです。
食べ物・飲み物のお土産(お菓子以外)
三宮一貫楼 豚まん(神戸・三宮発祥の人気グルメ)

神戸の中心地・三宮発祥の「三宮一貫楼」の豚まんは、地元民に愛される一品!
神戸滞在の間に食べなかった人に、是非味わってほしい人気商品です。
人気の秘訣は、シンプルながらこだわりを感じる中身。
厳選された豚肉と玉ねぎを使い、ちょっと甘口に味付けされた具がぎっしり詰まっています。
ふわふわの皮を感じた後、すぐに口の中いっぱいに広がる肉汁。
そのおいしさは三宮本店で常に行列を作るほど!
神戸に来たからには「三宮一貫楼」の肉まんをお試しあれ!
神戸牛と野菜のしぐれ煮(ご飯のお供・限定品)

ご飯のお供にできるお土産を探している人にはこちら。
「神戸牛と野菜のしぐれ煮」はご飯もののお土産でトップレベルの人気商品です。
日本を代表する和牛「神戸牛」の、上品な甘味を濃縮した赤身。
日本人はもちろん、外国人の舌をも魅了してきました。
厳選された野菜素材と合わさり、一度食べるとご飯を食べるお箸が止まりません。
渋めの商品ですが、ご飯に乗せると「映え」が完成します!
神戸限定商品をぜひお試しください。
明石玉(明石焼きを持ち帰れる冷凍商品)

神戸でたこ焼きを食べるなら、ソース焼きよりも明石焼き!
「明石玉」は明石焼きをお土産として持ち帰れる人気商品です。
一口含んだ瞬間、だしの香りがほわっと抜けていきます。
鰹と昆布の自慢のだしに、兵庫県産の鶏卵を合わせたトロトロの生地がたまらない!
その中から現れる、厳選された真ダコはコリっとした食感が楽しめます。
冷凍商品なので、新鮮なまま持ち帰り可能。
電子レンジで温めることで、自宅で気軽に本場の明石焼きを楽しめますよ。
お酒のお土産(神戸ワイン・地ウイスキーあかし など)

お酒が好きな人にはもちろん地酒がおすすめ!
パートナーや飲み友達へはもちろん、自分へのご褒美にも選びたくなりますよね。
おしゃれな神戸を持ち帰りたい人なら「神戸ワイン」。
ラベルに描かれた神戸の街並みを見ながら一口。
白・赤、甘口・辛口と様々なテイストをお好みで選べます。
ウイスキーが好きな人なら「地ウイスキーあかし」。
英国産麦芽100%、スコッチタイプのブレンディッドウイスキーです。
ロックでもハイボールでも、淡麗辛口が楽しめますよ。
そのほか日本酒もあるので、ぜひ気になるお酒を選んでくださいね!
雑貨・おもちゃのお土産
飛行機グッズ・キーホルダーなど(子供向けのお土産)

お子様へのお土産なら、神戸空港限定のグッズを選びましょう!
「木製ひこうきセットANA」は空港で働く乗り物が勢ぞろい。
飛行機、航空バス、トラクターなどが車輪付きの木のおもちゃになりました。
かわいいパッケージに包まれて、子供向けなのにおしゃれな商品です。
低年齢向けに購入するなら「ちびっ子セットANA」。
飛行機にはゼンマイ機能がつき、後ろに引くことで前へ進んでいくおもちゃです。
一人遊びがはかどりそうで、ご両親もラクになるかも?
そのほか神戸限定のキャラクターキーホルダーなどもありますよ。
お子様の年齢に合わせて、ステキなお土産を選んでくださいね!
神戸空港のお土産売り場
関西旅日記 神戸空港店
セキュリティチェック前にお土産を選んでおきたいなら、「関西旅日記」へ。
関西の有名デパートで販売されている和・洋菓子から、惣菜や雑貨まで販売しています。
職場や学校でのばらまきに便利なスナック・個包装菓子も手軽に購入可能です。
期間限定商品の取り扱いもあるので、いつ来てもバラエティ豊かなラインナップが楽しめます。
また、「関西旅日記」では商品の事前予約も可能。
公式サイトで予約して、スムーズ・スピーディに購入・受け取りができますよ。
詳細は本記事の最後でチェックしてくださいね!
神戸旅日記
神戸ならではの商品から選びたい人は、「神戸旅日記」へ。
セキュリティチェック前にお土産を選べる店舗です。
「神戸といえば」で思い浮かぶ商品のラインナップ。
洋菓子を中心に、神戸ビーフや神戸ワイン、その他兵庫の物産等を取り揃えています。
神戸限定商品も多数。
「美食の街」神戸の思い出を持ち帰りたい人は、ぜひお立ち寄りください。
神戸旅日記 国内ゲート店
「神戸旅日記」は国内ゲート内にも店舗有り!
慌ててゲートを通過してしまった人向けの救世主です。
国内ゲート店は小さめの店舗ですが、こちらも神戸ならではの商品の取り扱い多数。
また、機内で楽しめるグルメが豊富なのが特徴です。
お弁当や軽食で、最後まで旅を楽しみたい方はぜひご利用ください!
コンディトライ神戸
「おしゃれな神戸」をお土産にしたい!
そんな人が気軽に立ち寄れるお店が、出発ロビーにある「コンディトライ神戸」です。
ショーウィンドウには、神戸限定の有名・人気洋菓子がずらり。
「神戸バニラフロマージュ」「神戸白いチーズロール」など、生菓子の取り扱いも豊富。
自分用・家族用にするにはぴったりです。
もちろん、包装されたお菓子の詰め合わせもありますよ。
日持ち・ばらまき用を重視する人にもおすすめです。
神戸空港でお土産を予約・購入する方法
神戸空港でお土産を買う予定なら、購入予約がおすすめ!
出発前予約サイト「関西旅日記」で、安心してお土産選びが可能です。
■予約方法
- 希望の商品を選んでカートに選ぶ
- カート画面から「お受け取り空港」を選択の上、予約手続きに進む
- 予約完了後、「ご予約受付メール」を受信(※この時点では未確定)
- 店舗で商品の用意ができると「ご予約確定メール」を受信(※この時点で確定)
- 「関西旅日記」店舗へ来店。代金の支払い・受取(※当日はご注文番号が必要)
※商品の予約は、来店の4日前から前日15時まで可能です。
出発前予約サイト「関西旅日記」の利用がおすすめな理由はこちら!
- 人気商品を事前に予約できるので、在庫切れの心配ナシ!
- 予約優先レジがあるため、スムーズな会計が可能!
- 事前に商品をチェックできるので、搭乗前にバタバタすることナシ!
- 予約サイトではキャンペーンを実施していることも!
トラブルがあるかもしれない搭乗前だからこそ。
あらかじめチェックできるお土産は、ぜひ余裕がある時に公式サイトで確認しましょう。
ステキなお土産を見逃さないようにしてくださいね!
神戸市内各地のおすすめのショッピング・買い物スポットはこちらをチェック!
コメント