海外への玄関口の一つである「成田国際空港」は、第1・第2・第3ターミナルと分かれており、広大な空港内にはたくさんの魅力的なお土産品やお土産屋の店舗があります。
日本各地の有名なご当地スイーツや人気のグルメ、日本ならではの海外の外国人にも喜ばれる伝統工芸品や、かわいいキャラクターグッズまで目白押しです。
この記事では、2018年に成田空港を訪れて探したおすすめのお土産品、それらを販売するお土産屋、それらの成田空港内における詳細な場所などをご紹介します。
■目次: 成田空港のお土産とお店 <1ページ目> 1.お菓子(洋菓子・和菓子) のお土産 - キットカット: 外国人にも人気、定番チョコレートのお菓子 - 白い恋人: 北海道の人気No.1 ホワイトチョコレート菓子 - うなりくんプリントクッキー: 成田名物「うなぎ」にちなんだ、かわいいキャラクターグッズ・お菓子 - ぴーなっつ最中: 成田空港がある千葉の名物「ピーナッツ」のかわいい和菓子 - チーズタルト(パブロ): 人気のチーズケーキや洋菓子 - カジュアルチーズケーキ(ぼーの): 人気のチーズケーキ菓子 - 抹茶バームクーヘン・東京ミルフィーユ(ユーハイム:Juchheim): 成田空港限定、東京地区限定の人気スイーツのお土産 - 東京ばな奈: バナナとクリーム・スポンジがマッチした、東京名物のお菓子 - ポテトチップチョコレート(ロイズ): チョコとポテトチップスが合わさった、北海道の定番のお土産 - 千葉ピーナッツシュガーラスク: 千葉の名産ピーナッツのスイーツ - 皇居外苑どらやき: 日本・東京ならではのお菓子(どらやき)のお土産 - ごまたまご: 黒ごまとカステラ生地が美味しい東京ならではのお菓子のお土産 - とらやの羊羹(ようかん): 歴史ある京都発祥のようかん・和菓子のお土産 - 房総えびせんべい: 千葉・房総半島の新鮮な魚介でつくられた、せんべいのお菓子 - 海外からのお土産: 買い忘れても大丈夫! ハワイ・中国・セブ島(フィリピン)など、国外発のお土産品がたくさん <2ページ目> 2.グルメ食品・お酒・飲み物 のお土産 - ラーメン(生麺とスープ): 東京や全国のラーメンを生麺で楽しめるグルメのお土産 - 明太子(ふくや): 福岡・博多の名物グルメのお土産 - おつまみ(シーグルメ): 日本の魚介グルメを大量に揃えるお土産屋 - シウマイ(崎陽軒): 横浜名物グルメを真空パックでお土産に - お酒(日本酒、焼酎、ウィスキーなど): 海外からも注目される日本のお酒のお土産 - お茶・日本茶(福寿園、伊藤園): 日本らしいお茶や関連商品のお土産 <3ページ目> 3.雑貨・化粧品 のお土産 - Tシャツ・衣類: 第1ターミナルのオシャレなお店でショッピングしながらお土産選びができる - おもちゃ・雑貨(航空科学博物館): 飛行機好きは必見! 航空機・空港関連のおもちゃ・雑貨のお土産 - 定番雑貨のお土産: キーホルダー・ストラップ・マグネット・文房具など、外国人向け土産もある - 着物・浴衣など(日本土産専門ショップ 桜): 海外から注目される日本の品をお土産に - ハローキティ・サンリオグッズ: 雑貨・キーホルダーなど、ハローキティ好き必見のお土産屋 - 化粧品・コスメ: 旅行の携行品や女性へのお土産に 4. 東京のお土産: お菓子・スイーツ・グルメ・雑貨や限定品まで! (東京駅で買えるお土産とお店) (関連情報ページの紹介)
1.お菓子(洋菓子・和菓子)のお土産
キットカット: 外国人にも人気、定番チョコレートのお菓子
日本各地でご当地の限定版などが存在し、定番で人気のチョコレートのお土産「キットカット」。成田空港では、東京ばな奈、日本酒、わさび、桜味など、沢山の種類のキットカットをお土産に買うことができます。
子供から大人まで、多くの人に喜ばれる有名で安定感があり、且つ、ここ成田空港では珍しいものまで買うことができます。
また、日本ならではの富士山のパッケージの物などは海外の外国人の友達などにも喜ばれるかと思います。
私が成田空港に訪れた時は、特に第2ターミナルの「BLUE SKY(ブルースカイ)」などで頻繁に販売しているのを目にしました。
また、キットカットの種類が多かったのは第2ターミナル2階の「HOT HEART(ホットハート)」という小さなコンビニ店で、こちらで買うのが良さそうだなと思いました。
いずれのお土産店も、早朝から夜まで営業していてお土産を買うことができます。
また、第1ターミナルでは「ANA DUTY FREE SHOP」、第3ターミナルでは「東京食賓館」のそれぞれよく目にするお土産店の場所で買うことができるようです。
■成田空港のお土産店・売り場1: BLUE SKY(ブルースカイ) 南到着ロビー店 (出国ゲート外) ・お土産: キットカット 東京ばな奈 ・値段: 702円/8枚入り ・場所: 第2ターミナルビル本館 到着エリア1階 ・営業時間: 朝7:00〜夜22:00 ・公式・参考サイト: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧
■成田空港のお土産店・売り場1: HOT HEART(ホットハート) ・お土産: キットカット 富士山パッケージのストロベリーチーズケーキ ・値段: 660円/1箱 ・場所: 第2ターミナルビル本館 2階 ・営業時間: 朝6:00〜夜20:00 ・公式・参考サイト: ホットハート(成田空港公式)
■他のターミナル・店舗 ・第3ターミナル: 東京食賓館 ・第1ターミナル: ANA DUTY FREE SHOP
白い恋人: 北海道の人気No.1 ホワイトチョコレート菓子
北海道へ旅行へ行った時や、知人からの北海道土産では定番であり、非常に人気の高い「白い恋人」。 成田空港でもお土産屋として有名な「BLUE SKY(ブルースカイ)」などでお土産として買うことができます。
北海道好きな方、お菓子が好きな女性や子供まで、多くの人へのお土産として購入するのに適していると思います。
成田空港で白い恋人をお土産に買うことができるターミナル・場所は、自分が旅行した時は主に第2ターミナルの「BLUE SKY(ブルースカイ)」で見かけました。
また、他店のホームページを見ると、第3ターミナルの「Fa-So-La SOUVENIR AKIHABARA」や、第1ターミナルの「ANA DUTY FREE SHOP」でも白い恋人をお土産に買うことができるようです。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) 各ゲートショップ(出国ゲート内) ・お土産: 白い恋人 ・値段: 576円/9枚入、 761円/12枚入、 1,142円/18枚入 など ・場所: 第2ターミナルビル本館/サテライト 3階の各出発ゲート付近 ・営業時間: 朝7:00頃〜夜21:40頃 (店舗によって営業時間が異なる) ・公式・参考サイト: BLUE SKY(ブルースカイ) 成田空港・店舗一覧 ■他のターミナル・店舗 ・第3ターミナル: Fa-So-La SOUVENIR AKIHABARA ・第1ターミナル: ANA DUTY FREE SHOP
うなりくんプリントクッキー: 成田名物「うなぎ」にちなんだ、かわいいキャラクターグッズ・お菓子
成田空港がある成田市の観光キャラクターである、「うなりくん」のクッキーやその他うなりくんグッズを成田空港でお土産に買うことができます。
成田には古くからの鰻(うなぎ)屋さんもあるため、この名前となり、観光PRに「うなりくん」が活用されているようです。
日本ならではのゆるキャラなどに興味を持ちそうな、例えば海外の外国人の友だちなどにお土産に渡しても良さそうですし、もちろん日本各地の親族や友人に渡しても面白そうです。
この「うなりくん」のクッキーは、第2ターミナルの小さなコンビニのような「まきば(MAKIBA)」というお店でお土産販売されているのを目にしました。
このお店では、その他にも日本人形・扇子・文房具・マグネットなど、外国人向けや定番のお土産まで揃えており、ブルースカイなどの定番中の定番の食品のお土産以外をお土産探しするのにおすすめです。
成田空港内の他のターミナルや場所の販売場所としては、第1ターミナルビル 5階の「空夢(くうむ)」や、第2ターミナルビル 4階(北側)の「おみやげ京成」などでも販売されているようです。
■成田空港のお土産店・売り場: まきば(MAKIBA) (出国ゲート外) ・お土産: うなりくんプリントクッキー ・値段: 648円/1箱 ・場所: 第2ターミナルビル本館 1階 ・営業時間: 朝6:30〜夜20:30 ・公式・参考サイト1: まきば(MAKIBA) ・公式・参考サイト2: うなりくんグッズカタログ ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナルビル 5階: 空夢 ・第2ターミナル 本館 4F: おみやげ京成
ぴーなっつ最中: 成田空港がある千葉の名物「ピーナッツ」のかわいい和菓子
明治32年に創業した和菓子屋「なごみの米屋(よねや)」が製造する、かわいらしい「ピーナッツ最中」を成田空港でお土産購入できます。
なごみの米屋は、日本で初めて「栗羊羹(くりようかん)」を製造販売したそうで、和菓子屋として歴史も実績もあります。
千葉ならではのかわいらしいピーナッツ型の和菓子は、老若男女向けのお土産として喜ばれそうです。また、このような形のお菓子だと海外でも珍しがられそうなので、外国人の友人向けのお土産にも良さそうです。
私が成田空港に訪れた時は、第2ターミナルの定番お土産屋のBLUE SKY(ブルースカイ)で購入できました。
また、第1ターミナル・第3ターミナルなどにもある「東京食賓館」などでも購入できる模様です。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) 南到着ロビー店 (出国ゲート外) ・お土産: ぴーなっつ最中 ・値段: 648円/5個詰め、 1,080円/8個詰め など ・場所: 第2ターミナルビル本館 到着エリア1階 ・営業時間: 朝7:00〜夜22:00 ・公式・参考サイト1: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧 ・公式・参考サイト2: ピーナッツ最中(なごみの米屋) ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナル・第3ターミナル: 東京食賓館
チーズタルト(パブロ): 人気のチーズケーキや洋菓子
チーズケーキやタルトのスイーツが好きな人の間ではよく知らている「パブロ」の「チーズタルト」を成田空港でお土産に買うことができます。
旅行帰りなどにスイーツ好きな人は自分用に買ったり、家族、友人などにお土産に持ち帰るのも良いですね。
成田空港では、第2ターミナル1階のBLUE SKY(ブルースカイ)のお土産屋さんで他のたくさんの洋菓子・和菓子とともに陳列して販売されていました。
また、第3ターミナル2階・サテライトの「ジェットスターショップ」でもお土産販売されているようです。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) 南到着ロビー店 (出国ゲート外) ・お土産: パブロのバニラ香るチーズタルト ・値段: 1,404円/1ホール ・場所: 第2ターミナルビル本館 到着エリア1階 ・営業時間: 朝7:00〜夜22:00 ・公式・参考サイト1: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧 ・公式・参考サイト2: パブロ ■他のターミナル・店舗 ・第3ターミナル2階・サテライト: ジェットスターショップ
カジュアルチーズケーキ(ぼーの): 人気のチーズケーキ菓子
濃厚チーズがしっとりしたパウンドケーキにサンドされた甘いお菓子「カジュアルチーズケーキ」(ぼーの)も、成田空港でお土産として買うことができます。
見た目もかわいいお菓子で、女性や子供など、お菓子好きの人には喜ばれるお土産だと思います。
成田空港の第2ターミナル1階の定番のお土産屋「BLUE SKY(ブルースカイ)」で販売されているのを目にしました。
また、第1ターミナルの「ANA FESTA 成田1ビル国内ゲート店」や、第2ターミナルの「ANA FESTA 成田2ビルロビー店」でも販売されているようです。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) 南到着ロビー店 (出国ゲート外) ・お土産: ぼーの カジュアルチーズケーキ ・値段: 756円/6本入り、 1080円/10本入り、など ・場所: 第2ターミナルビル本館 到着エリア1階 ・営業時間: 朝7:00〜夜22:00 ・公式・参考サイト1: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧 ・公式・参考サイト2: ぼーの ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナル: ANA FESTA 成田1ビル国内ゲート店 ・第2ターミナル: ANA FESTA 成田2ビルロビー店 >> 成田空港のANA FESTAのお土産品と店舗のページ
抹茶バームクーヘン・東京ミルフィーユ(ユーハイム:Juchheim): 成田空港限定、東京地区限定の人気スイーツのお土産
創業100年以上の歴史ある、ドイツ由来の「ユーハイム」。 こちらのお店はバウムクーヘンのお菓子のお土産がとても人気です。
成田空港では、成田空港限定の「抹茶バウムクーヘン」と、東京地区限定の「東京ミルフィーユ」が店頭に置かれていました。
歴史あるバウムクーヘンのお菓子や、成田空港や東京地区の限定のお土産に興味がある人にはぴったりだと思います。
成田空港の第2ターミナルの出国前・ゲート外4階いある、ユーハイムのお店でお土産購入することができます。
私が成田空港訪問時には第1ターミナル・第3ターミナルで販売されているのは見かけなかったですが、気になる方はユーハイム以外のお店で販売されているかどうかなど問い合わせが必要そうです。
■成田空港のお土産店・売り場: ユーハイム ・お土産: 抹茶のバウムクーヘン / 東京ミルフィーユ ・値段: 1,080円/7個入り / 1,000円/10個入り など ・場所: 第2ターミナル4階 (出国ゲート外) ・営業時間: 朝7:30〜夜21:00 ・公式・参考サイト1: ユーハイム(Juchheim) 公式サイト ・公式・参考サイト2: ユーハイム(成田空港サイト)
東京ばな奈: バナナとクリーム・スポンジがマッチした、東京名物のお菓子
1991年に発売された、東京の定番のお土産『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』は、バナナと、一旦焼いてから蒸したことでソフトな食感があるスポンジ、そしてバナナピューレのクリームがマッチした美味しくて甘いお菓子のお土産です。
現在は、キャラメル味・メープルバナナ味・チョコバナナ味など、非常にたくさんの種類が発売されており、成田空港の色々なお土産店で購入することができます。
かわいらしい形から、女性や子供などへのお土産には喜ばれるかと思います。また、主にアジアの各国の私の知人は、日本へ旅行した際にお土産に買って帰ることがありましたので、どうやら一部で人気があるようですので、海外の外国人の友人などへのお土産にも良いと思います。
成田空港内では、第1ターミナルの「BLUE SKY(ブルースカイ)」や、第2ターミナル・第3ターミナルの「Fa-So-La」、「東京食賓館」など、定番のお土産屋さんで東京ばな奈をよく目にすることができます。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) BLUE SKY おみやげプラザ (出国ゲート外) ・お土産(一例): 東京ばな奈 / 東京ばな奈ツリーチョコバナナ味 ・値段: 482円/4個入り / 515円/4個入り ・場所: 第2ターミナルビル本館 4階(出発前ゲート外) ・営業時間: 朝7:30~夜21:00 ・公式・参考サイト1: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧 ・公式・参考サイト2: 東京ばな奈ワールド(店舗と販売商品のページ) ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナル: Fa-So-La GIFT SHOP 南ウイング店 -場所: 第1ターミナル4階 -営業時間: 朝7:00~夜20:00 -公式・参考サイト: Fa-So-La GIFT SHOP 南ウイング店(成田空港サイト) ・第3ターミナル: 東京食賓館 -場所: 第3ターミナル2階 -営業時間: 早朝4:30~夜21:30 -公式・参考サイト: 東京食賓館(成田空港サイト)
ポテトチップチョコレート(ロイズ): チョコとポテトチップスが合わさった、北海道の定番のお土産
ポテトチップスの塩味と、チョコレートの甘さが意外なコンビネーションとなっている、ロイズの「ポテトチップチョコレート」は、北海道旅行などの定番のお土産です。
定番の「オリジナル」や、「フロマージュブラン」、「キャラメル」、「マイルドビター」などの種類が販売されています。
北海道好きの人や、スイーツ好きの人に送ると良さそうなお土産です。
成田空港では、第2ターミナルの「BLUE SKY(ブルースカイ)」(出国前4階のお土産店エリア)に各種類が販売されていました。
また、第1ターミナル・第3ターミナルなどにある「Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA」(出国後ゲート内の免税店)などでも購入することができるようです。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) BLUE SKY おみやげプラザ (出国ゲート外) ・お土産(一例): ポテトチップチョコレート[オリジナル] ・値段: 777円/1箱 ・場所: 第2ターミナルビル本館 4階(出発前ゲート外) ・営業時間: 朝7:30~夜21:00 ・公式・参考サイト1: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧 ・公式・参考サイト2: ポテトチップチョコレート(ロイズ・商品ページ) ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナル: Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA (第1ターミナル南ウイング3F・出国後ゲート内) ・第3ターミナル: Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA (第3ターミナル3F・出国後ゲート内)
千葉ピーナッツシュガーラスク: 千葉の名産ピーナッツのスイーツ
千葉の名産品の一つであるピーナッツを使った、ピーナッツが香ばしいサクサクの「ピーナッツシュガーラスク」を成田空港でお土産に買うことができます。
成田空港がある千葉ならではのお土産が欲しい人は、購入を検討すると良いと思います。
成田空港では、第2ターミナル1階の到着ロビーにある、小さめなコンビニ店のようなお土産屋さん「まきば」に販売されていました。
他のターミナル1・3については、回って見た限りでは見かけなかったため、販売されていないかもしれません。
■成田空港のお土産店・売り場: まきば(MAKIBA) (出国ゲート外) ・お土産: 千葉ピーナッツシュガーラスク ・値段: 702円/1箱 14枚入り ・場所: 第2ターミナルビル本館 1階 ・営業時間: 朝6:30〜夜20:30 ・公式・参考サイト1: まきば(MAKIBA) ・公式・参考サイト2: 千葉ピーナッツシュガーラスク(楽天市場サイト)
皇居外苑どらやき: 日本・東京ならではのお菓子(どらやき)のお土産
「日本らしさ」や「東京らしさ」がコンセプトにされたどらやき、「皇居外苑どらやき」は、パッケージやどらやきの生地に焼印された菊文様など、見た目も上品で美味しそうです。
このどらやきは、「一般財団法人国民公園協会」が監修し、亀印製菓が製造している、東京の皇居参観記念のお土産としても紹介されているものです。
「日本ならでは」、「東京ならでは」といったお土産品に興味がある人は、お土産購入を検討すると良さそうです。
成田空港内では、第2ターミナルの「BLUE SKY(ブルースカイ)」のお店で販売されているのを目にしました。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) 南到着ロビー店 (出国ゲート外) ・お土産: 皇居外苑どらやき ・値段: 1,296円/4個入り ・場所: 第2ターミナルビル本館 到着エリア1階 ・営業時間: 朝7:00〜夜22:00 ・公式・参考サイト1: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧 ・公式・参考サイト2: 皇居外苑
ごまたまご: 黒ごまとカステラ生地が美味しい東京ならではのお菓子のお土産
東京土産でお馴染みの「ごまたまご」は、名前を聞いたことがある方も多いかと思います。
ごまたまごは、黒ごまのペーストと黒ごまあんがカステラ生地に包まれ、更にホワイトチョコレートでコーティングされた、見た目も正に卵のようでかわいい東京のお菓子です。
東京ならではのお土産や、甘いもの好きの人には喜ばれるお菓子のお土産だと思います。
成田空港では、第1・2・3ターミナルでよく見かける「東京食賓館」で、このごまたまごをお土産として購入することができます。
■成田空港のお土産店・売り場: 東京食賓館 ・お土産: 東京たまご ごまたまご ・値段: 520円/5個入り ・場所: 第3ターミナル2階(出国・搭乗前 ゲート外) ・営業時間: 早朝04:30~夜21:30 ・公式・参考サイト1: 東京食賓館(成田空港サイト) ・公式・参考サイト2: ごまたまご(銀座たまや) ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナル: 東京食賓館 (第1ターミナル4階中央ビル) ・第2ターミナル: 東京食賓館 (第2ターミナル本館4F)
とらやの羊羹(ようかん): 歴史ある京都発祥のようかん・和菓子のお土産
室町時代後期に京都で創業され、五世紀にわたり和菓子を販売する歴史ある「とらや」の羊羹や和菓子を成田空港でもお土産に買うことができます。
歴史と本物の美味しさを味わえる日本ならではの和菓子をお土産にしたい方は、ぜひ成田空港でとらやの和菓子をお土産にすると良いと思います。
成田空港では、第1・2・3ターミナルのそれぞれにお土産店を置く「東京食賓館」で、とらやの羊羹や和菓子商品をお土産として購入することができます。
■成田空港のお土産店・売り場: 東京食賓館 ・お土産(一例): 夜の梅(中形羊羹) ・値段: 1,512円/1箱 ・場所: 第2ターミナル本館4F(出国・搭乗前 ゲート外) ・営業時間: 朝07:30~夜21:00 ・公式・参考サイト1: 東京食賓館(成田空港サイト) ・公式・参考サイト2: とらや公式サイト ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナル: 東京食賓館 / 東京食賓館 おもたせ処 (第1ターミナル4階中央ビル) ・第3ターミナル: 東京食賓館 (第2ターミナル本館4F)
房総えびせんべい: 千葉・房総半島の新鮮な魚介でつくられた、せんべいのお菓子
魚介類の食材が豊富な千葉県・房総半島ならではの、伊勢海老が使われて焼き上げられた「房総えびせんべい」を、成田空港でお土産として買うことができます。
成田空港がある千葉にちなんだお土産として、また、伊勢海老が使われた珍しいお土産として、老若男女に喜ばれそうなお土産です。
成田空港内では、第2ターミナルの「BLUE SKY(ブルースカイ)」で販売されているのを目にしました。
この房総えびせんべいについては、他のターミナル・店舗で販売されているのを目にしなかったと思いますが、類似の魚介系のせんべいのお土産品は、第1・3ターミナルなどにもある「東京食賓館」などで目にしました。
■成田空港のお土産店・売り場: BLUE SKY(ブルースカイ) 南到着ロビー店 (出国ゲート外) ・お土産: 房総えびせんべい ・値段: 1,231円/30枚入り、 756円/18枚入り ・場所: 第2ターミナルビル本館 到着エリア1階 ・営業時間: 朝7:00〜夜22:00 ・公式・参考サイト1: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧 ・公式・参考サイト2: 房総えびせんべい(黒平まんじゅう本舗) ■他のターミナル・店舗 ・第1ターミナル: 東京食賓館 / 東京食賓館 おもたせ処 (第1ターミナル4階中央ビル) ・第3ターミナル: 東京食賓館 (第2ターミナル本館4F)
海外からのお土産: 買い忘れても大丈夫! ハワイ・中国・セブ島(フィリピン)など、国外発のお土産品がたくさん
もし海外旅行中にお土産探しに十分時間が掛けられず、買い忘れてしまった時などに便利なのが、海外発のお土産品。
成田空港の第2ターミナル「BLUE SKY(ブルースカイ)」、「まきば」などでは、ハワイのマカダミアナッツチョコレート、中国のパンダクッキー、フィリピン・セブ島のドライマンゴーなど、たくさんの海外のお土産を買うことができます。
成田空港のお土産は、もちろんほとんどのお店が日本のお土産が中心ですが、たしか第1・第3ターミナルなどでも時々海外発のチョコレートなどのお土産が販売されているのを目にしたとは思います。(事実は現地もしくはインターネットなどで確認が必要ですが。)
■成田空港の海外発のお土産情報 ・お土産品: ハワイ マカダミアナッツチョコレート など ・値段: 約1,000円ほど/1箱 ■成田空港のお土産店・売り場1: まきば(MAKIBA) (出国ゲート外) ・場所: 第2ターミナルビル本館 1階 ・営業時間: 朝6:30〜夜20:30 ・公式・参考サイト: まきば(MAKIBA) ■成田空港のお土産店・売り場2: BLUE SKY(ブルースカイ) 南到着ロビー店 (出国ゲート外) ・場所: 第2ターミナルビル本館 到着エリア1階 ・営業時間: 朝7:00〜夜22:00 ・公式・参考サイト: BLUE SKY(ブルースカイ) 店舗一覧