バンコクの主要国際空港の1つ、ドンムアン空港は日本の都市とはLCCのフライトで行き来しています。また、タイの人気の旅行先のチェンマイとの往来にも利用される方もいると思います。私も何度かチェンマイ旅行の際にドンムアンを経由しています。
日本からの到着時や帰国時に深夜や早朝に到着することもあると思います。フライトやタクシーなどの待ち時間・暇になった時にちょっと時間をしたり、もしくは数時間〜半日など時間があいたらどう過ごそうか?となりますね。
そこで今回は2023年にタイ各地を旅した筆者がドンムアン空港での過ごし方や暇つぶしの方法をご紹介します。
フードコート・レストランの食事


空港で時間つぶしといったらグルメも選択肢ですね。そして空港にはよく現地の食事を楽しめるフードコートもありますが、小さめのドンムアン空港にもしっかりと、想像以上に広いスペースがあり、美味しそうなタイ料理のお店があります。
写真のようにお店がずらっと並んでいて、横には無数にテーブルと椅子がありますので、疲れている時にまずゆっくりと座って休んで過ごすのも良いです。
この広いフロアはまだ一つのエリアでしかなく、更にもう一つの大きなフードコートの空間があり、そちらではフライドチキンなどのファストフードを食べられます。
もちろんいくつかの席付近には充電できる電源も配置されているので、スマホを充電しながらゆっくりと過ごすことができます。
場所 | 国内線・ターミナル2(4階) |
営業時間 | 24時間 |
Googleマップ | Magic Garden |
レストランと隣の待合スペース


国内線だけではなく、ターミナル1の国際線側にももちろん食事できる場所があります。
3階のチェックインカウンターがある階の端(国内線側と反対)にタイ料理のお店とそこそこの数の席があります。
ご飯物・麺料理からサンドイッチなどの軽食、パン類、タピオカミルクティーなどの飲み物も楽しめます。
なお、このお店の隣には非常に広い空間の待合スペースもあります。
椅子と充電できる電源を確保しつつ、休憩して暇をつぶして待ち時間を過ごすにはそのスペースは最適です。


場所 | 国際線・ターミナル1(3階) |
セブンイレブン(お土産の買い物・軽食)


タイのコンビニと言えばセブンイレブンがかなり多く、ここドンムアン空港にも国際線・国内線の両ターミナルに店舗があり、24時間営業しています。
コンビニ店らしく、おにぎり、弁当、お菓子、ジュースなどの飲み物、缶ビールなどが買えます。
深夜に到着して待ち時間で暇つぶしをする際に、軽食やビールでタイ現地の味を楽しんだりできます。
場所 | 出国前・ターミナル1(国際線) 1階 出国前・ターミナル2(国内線) 2階 |
料金 (目安) | お菓子:30〜100バーツ ビール:46〜100バーツ おにぎり:20〜30バーツ |
営業時間 | 24時間 |
カフェ(現地ブランドやスターバックス)


ドンムアン空港にはターミナル1・2ともにいくつもカフェがあります。
多くの国・都市でも定番のスターバックスは出国前エリアでは、国際線側の1階と3階にありました。
タイのローカルなカフェが国内線側の1階に数店舗あり、写真のように充電しながら椅子に座って休憩できます。
免税店・お土産屋の買い物


ドンムアン空港には出国前エリアであっても、両ターミナルにお土産屋・売り場、免税店があります。
タイ定番の雑貨品・お菓子などはもちろん、ヤードム・タイガーバームなどのドラッグストアで買えるような商品もコンビニや薬局店で買えます。
お土産や買い物について詳しくは下記のページをご確認下さい。
シャワー・仮眠室(Sleep box By Miracle)


ドンムアン空港の出国前にはカプセルホテルのような仮眠室・シャワールームがあります。
完全個室なのでカプセルよりも心理的な安心感はあります。暑いタイ旅行後から帰国する前に汗を流して快適に過ごせて、時間も多くある場合は仮眠を取って時間も潰せるのでおすすめです。


小さいながらもしっかりと部屋が用意されていますので、また空港ということもあり料金は安いとは言えそうな価格です。最低料金が1時間で500バーツ(約2,000円)です。ただし、海外の宿泊は基本的に複数人でもほぼ料金が変わらず、こちらも2人までの料金です。
もし同行者がいる場合は割りと安く快適に休憩して過ごして、待ち時間などを暇つぶしすることも可能です。
場所 | 出国前・ターミナル2(国内線) 4階 |
料金例 (一部) | ■部屋の料金(2人) 1時間:500バーツ 2時間:800バーツ 3時間:1,100バーツ 6時間:2,000バーツ 10時間:2,500バーツ ■シャワー料金 30分:300バーツ(1人) |
営業時間 | 24時間 |
公式サイト | Sleep box By Miracle |
コワーキングスペース

国内線ターミナル2の4階の一番端(国際線とは逆)に、広々としたフロアに食事できるお店とコワーキングスペースが隣接してあります。
出国前のエリアのため、出国予定がなくても、また早朝から営業しているため、到着後に座って仕事をしたり一息ついて時間をつぶして過ごすことにも利用できます。
食事はお店の前に記載があるようにビュッフェ形式で、カレー、揚げ物、野菜、サンドイッチ、フルーツなどがあります。
場所 | 出国前・ターミナル2(国内線) 4階 |
料金 | 200バーツ(飲み物は別料金) |
営業時間 | 早朝5時〜夜20時 |
公式サイト | Miracle Co-Working Space(Facebookページ) |
タバコの喫煙所
ドンムアン空港には国際線・国内線ともに空港の建物外に出て少し歩くと喫煙所があり、タバコを吸うことができます。
国内線ターミナル2(2階外)


国内線の方は2階の駐車場の隣、道路側にあります。
少し分かりづらいですが、建物を出て国際線ターミナルと反対側に歩いていくと、写真のような青いサインがありしばらく歩いていくとこの建物があり、外でも中でもタバコを吸うことができます。
内部はやや汚くまるで刑務所のようでしたが、あまり座りたくない椅子と充電できる電源もありました。
国際線ターミナル1(1階外)


国際線のターミナル1の外にある喫煙所は、国内線よりも更に歩く道程は険しいです。
外に出て国内線の方向へ歩いていきます。もうそこに「ターミナル2(国内線)」と書いてあるじゃないかと思うやいなや、車が行き交う右側の道路の先を見ると、そこがオアシスです。
車に轢かれないように注意して道を横断し、ゆっくりとタバコを吸って時間をつぶすも良し、思い思いに時間を過ごして下さい。