記事内に広告が含まれています。

東京駅のお土産 おすすめ・人気30選と売り場を紹介:お菓子・グルメ・雑貨、限定土産

東京駅のお土産 おすすめ・人気30選と売り場を紹介:お菓子・グルメ・雑貨、限定土産 東京駅の観光・施設情報

●東京駅の和菓子のお土産

14. 羊羹(とらや): 歴史ある定番人気の和菓子のお土産

* 小倉羊羹『夜の梅』 初出年:文政2年(1819) . 春の夜の闇はあやなし 梅の花 色こそ見えね 香やは隠るる 『古今集』 . 切り口の小豆を夜の闇に咲く梅に見立てて、この銘がつけられました。 和歌の世界観を思わせる菓銘です。 . Yoru no Ume:Night Plum(Whole azuki beans) . When sliced, the azuki beans in the yokan evoke the glimmer of white plum blossoms in the dark night and their drifting scents. Its name dates back to 1694, and it was first recognized as a yokan in 1819 in Toraya’s archival documents. It is currently one of Toraya’s most popular products. #とらや #虎屋 #toraya #和菓子 #wagashi #羊羹 #yokan

とらやさん(@toraya.wagashi)がシェアした投稿 –

羊羹で有名な「とらや」は、室町時代後期の京都で創業、五世紀にわたり和菓子屋を営んできました。明治2年(1869)東京遷都にともない、東京にも進出しました。
最近では、若い方にも、海外の方にも、日本の餡子が見直され、羊羹のお土産も人気ですね。
ここでは、とらやのおすすめの羊羹、餡のお土産を紹介します。

①小形羊羹
東京駅・丸の内駅舎の中にある「東京ステーションホテル」内にある、「トラヤ トウキョウ(TORAYA TOKYO)」限定パッケージの小形羊羹があります。
小さな手帳サイズの大きさなので、鞄にも簡単に入れられます。また、東京駅舎のデザインのパッケージは、どこかハイカラモダンでお洒落です。さすが「とらや」。
定番の小形羊羹にパリ在住の画家、P.ワイズベッカー氏が描きおろした駅舎のモチーフで、限定パーケージとして作られている、東京駅でしか買えないレア物のお土産です。

京都で創業した老舗の羊羹のスティックタイプの小形羊羹も人気だそうです。手も汚さないし、包丁いらずで 手軽に頂けます。どなたにでも自信を持ってお土産として差し上げられます。
賞味期間が1年もある、日持ちの良いお土産のため、まとめて買っておくこともできます。、出張が多い方に便利な東京土産にピッタリですね。もちろん家族、友達用の手土産にも大いに重宝します。

②「あんペースト」
「とらや」の看板を背負った「あん」を使ったメニューは完成度が高く、お勧めの食べ方のひとつ、特に「あんペースト」は、ジャム感覚でいろいろな食材につけて、手軽に「とらやのあん」を楽しめる人気商品です。
とらやの「あんペースト」で作ると、まかないパンが高級餡クロワッサンへ、一気にランクアップします。白あんベースのペーストは、コーヒーや紅茶に添えたり、アイスクリームに混ぜたりするのもお勧めです。

小さい子供がいるご家庭や、年配の方へのギフトにも便利ですね。
5世紀にわたって和菓子屋を営んできた老舗「とらや」ならではの、「あん」へのこだわりが感じられる1品です。家庭やお友達へのお土産におすすめです。

③水羊羹 御膳(こし餡)
暑さが厳しくなると、のどごしも爽やかな水羊羹に涼を求めたくなります。とらやの水羊羹は、しっかりとした食感とコクのある味わいが特徴です。
すっきりとした甘みのこし餡の「御膳」、豆の食感を大切にした「小倉」、黒砂糖独特の風味を生かした「黒砂糖」、白餡に抹茶の風味を添えた「抹茶」の4種類の味が揃っています。
いずれも期間限定で、2018年は4月16日~8月下旬の限定販売。(毎年、夏季には水羊羹が販売される模様。) 子供や年配のいる家族、お友達用の手土産におすすめです。

④季節の羊羹(竹皮包)栗蒸羊羹
国産の新栗のみを使用した秋ならではの蒸羊羹。餡に小麦粉と葛を加え、栗を入れ蒸しあげたもので、煉羊羹とは異なるやさしい食感が特色です。
厳選した新栗のみを使用した、風味ゆたかなお菓子です。店頭販売期間は2018年は9月16日~11月中旬となります。贈答用のお土産におすすめです。

「トラヤ トウキョウ(TORAYA TOKYO)」店以外に東京駅に隣接したお店は、「とらや大丸東京店」があります。また、東京都内の代表的なデパートでも店鋪営業をしています。
>> とらや 店鋪一覧

■東京駅のお土産売り場・場所
・場所/店名: トラヤトウキョウ(TORAYA TOKYO)
・住所/ロケーション:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル 2F
 とらや大丸東京店:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1階
・売り場のフロアマップ/地図: トラヤトウキョウ フロアマップ(東京ステーションホテル)
・営業時間:[月~土・祝前]10:00~21:00(L.O.20:30)、 [日・祝]10:00~20:00(L.O.19:30)
・公式/関連サイト: とらや
・商品例と値段
 - 水羊羹 1個: 324円
 - 水羊羹 6個入(水羊羹「御膳(こし餡)」「小倉」各2点、「抹茶」「黒砂糖」各1点の詰合わせ):2,160円
 - 水羊羹 16個入(水羊羹「御膳(こし餡)」「小倉」「抹茶」「黒砂糖」各4点の詰合わせ): 5,400円
 - 栗蒸羊羹 2個入り: 4,752円

15. 芋きんつば(鳴門金時本舗 栗尾商店): さつまいもの和菓子スイーツのお土産

ななえさん(@takinana8)がシェアした投稿

創業83年の「鳴門金時本舗 栗尾商店」は、高級さつまいも「鳴門金時」を使ったお菓子の専門店です。
厳選した鳴門金時を蒸かして秘伝の糖蜜に漬け込み、一口サイズにカットした“角”、芋きんつばの“渦”、芋ようかんの“滴”など新食感のスイーツを揃えています。

ここでは「鳴門金時本舗 栗尾商店」の人気商品を紹介します。

①鳴門うず芋
栗尾商店の創業以来の人気銘菓《鳴門うず芋》は、鳴門金時の本来の“風味”と“食感”が残る、「栗尾商店」を代表する銘菓です。モンドセレクション金賞を4年連続受賞!
添加物や着色料を未使用で、天然の味わいが人気の「鳴門うず芋」は、昭和初期から販売され、今でもその人気は続いています。

「鳴門うず芋」は、丁寧に切り分けた鳴門金時を釜で蒸してから、秘伝の密床に漬け込み、砂糖をまぶして乾燥させた菓子です。
中はしっとりとして、芋本来の風味と香り、蜜の甘味が口の中に広がります。家族や友達への手土産に喜ばれ、自分用にもおすすめです。

②炙り金時
栗尾商店のもう一つの人気商品「炙り金時」は、6月~10月までの間だけ販売される、期間限定の人気商品です。
金時芋のホックリとした食感と自然の甘味、胡麻の風味が絶妙なコラボです。

③なると渦きん
「なると渦きん」は、鳴門金時から作った本練り芋餡を、手作業で焼き上げた“芋きんつば”です。
子供から年輩者まで広い年代の方が楽しめる和菓子です。電子レンジで温めると出来立ての状態になり、おいしく頂けます。家族や友達用の手土産や自分用にもどうぞ!

④角 KAKU
栗尾商店グランスタ店の主力商品は、糖蜜に漬け込んだオリジナル菓子の「角」で、鳴門金時芋を食べやすくするためにサイコロ状にカットしたものです。

「角」は、栗尾商店の創業時からのロングセラー商品「鳴門うず芋」と同じく、秘伝の蜜床で継ぎ足し続けられてきた糖蜜が使われています。
素材の旨みを引き出す糖蜜は、初代当主が試行錯誤の末、作り出したもので、栗尾商店のすべての芋菓子に命を吹き込んでいるのです。

種類も豊富に取りそろえています。グランスタ店のお菓子は、ここでしか買えない、すべて手作りのオリジナル商品ばかりです。家族、友達への手土産、贈答用にもおすすめです。

■東京駅のお土産売り場・場所
・場所/店名: 鳴門金時本舗 栗尾商店 GRANSTA(グランスタ)
・住所/ロケーション:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅B1、グランスタ、東京駅エキナカ
・売り場のフロアマップ/地図: 鳴門金時本舗 栗尾商店 GRANSTA(グランスタ)フロアマップ
・営業時間:平日・土曜8:00-22:00/日曜・祝日8:00-21:00
・公式/関連サイト: 鳴門金時本舗 栗尾商店
・商品例と値段
- 鳴門うず芋(1個): 648円
- 鳴門炙り金時(1個): 583円
- なると渦きん(2個入): 486円
- 角 KAKU (9個入り): 756円

16. 黒船カステラ(黒船): 高級感あるパッケージの和菓子のお土産

・ 黒船定番のお菓子の黒船カステラ、黒船どらやき、黒糖バウムクーヘン、カステララスキュの4種を一度に愉しめるプレートです。 コーヒーや抹茶などのホットドリンク、冷たいドリンクもご用意して、皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております。 –––––––––––––––––––––––––––– #黒船 #quolofune #自由が丘 #jiyugaoka #cafe #cafeCOCOOCEN #カフェ #コクセン #cafè #自由が丘カフェ #jiyugaokacafe #カフェ巡り #カフェ部 #東京カフェ #コーヒーのお供 #午後のおやつ #ティータイム #instagood #黒船カステラ #黒船どらやき #黒船ラスキュ #黒糖バウムクーヘン #黒船プレート

黒船さん(@quolofune_official)がシェアした投稿 –

100年近い歴史を持つ老舗長崎堂が満を持して世に出した新ブランドが「黒船」です。
「黒船カステラ」は岩手県産の新鮮なたまごをたっぷりと使用して、国産の砂糖・小麦粉にこだわり、添加物を一切加えていない、安全でおいしいカステラです。

甘さも控え目で、味はとても美味しいので、カステラ寄りの上質で美味しいスポンジケーキのような感じもします。
包装はモノトーンのパッケージで豪華です。特別な贈り物、さまざまなお祝い、引き出物用のお土産に最適だと思います。

「カステラbebe」は黒船カステラの1/4サイズ。ちょっとしたおやつに、手土産に最適です。

光り輝く宝石のような「黒船ブリュレカステラ」は、バニラビーンズと生クリームを丁寧に混ぜ合わせた特製の焦がしキャラメルソースに大粒のざらめをトッピングされています。
カステラのふわふわ感とザラメがついているため新しい食感が感じられるカステラです。

また、カステラ以外に次のようなものが人気の商品です。

■「リッチミルク」
北海道産の素材を使用した濃厚なミルククリームを、さくさくワッフル生地でサンド下焼き菓子です。

■「黒船 どらやき」
黒糖の自然な甘み、北海道十勝産エリモ小豆、素材の味を生かし、水にこだわり炊き上げた餡を黒船自慢の皮で包んだ、もちもちっとした口あたりの良いいどらやきです。
あずき以外に、小倉くりぃむ、生どらやき、抹茶味もあります。

■「ノボタイル」
「ノボタイル」は、チョコレートにカステララスクを混ぜ込んで丁寧に焼きあげた焼きチョコラスクです。
異国の石畳を感じさせるクラシックな趣き、ダークとホワイト、2つの味のノボタイルがあります。

■詰合せ品のお土産を紹介
「黒船詰合せ(カステラ・ノボタイル)」は、黒船人気商品の詰合せ。
ほわっとした卵の匂いと砂糖の香りを大切にした黒船カステラと、チョコレートと細かく砕いたカステララスクを混ぜ込み焼き上げた焼きチョコラスク。ダーク、ホワイト、2種の味わいを詰め合わせています

「黒船詰合せ(カステラbebe・リッチミルク)」は、手土産にオススメの黒船のお菓子です。
ほわっとした卵の匂い、砂糖の香り。しっとりとした食感のカステラと、さっくり焼いたワッフル生地に濃厚なミルククリームをサンドした焼菓子のリッチミルク。

■東京駅のお土産売り場・場所
・場所/店名: 黒船 グランスタ店
・住所/ロケーション:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ
・売り場のフロアマップ/地図: 黒船 グランスタ店 フロアマップ
・営業時間:平日 08:00-22:00/日曜・祝日08:00-21:00
・公式/関連サイト: 黒船
・商品例と値段
 - 黒船カステラ 2本入: 2,808円
 - リッチミルク 1箱8枚入: 1,404円
 - ノボタイル 4個入: 972円
 - 黒船詰合せ(カステラ・ノボタイル): 3,412円

17. 東京名菓ひよ子(東京ひよこ): 対象からの歴史ある可愛らしい和菓子のお土産

大正元年に創生した名菓ひよ子。当時14歳だった二代目当主が大人たちの疲れを癒し、子供たちがアッと喜ぶお菓子を作りたいと考え、「名菓ひよ子」は生まれました。
「東京銘菓ひよ子」は、香ばしい皮は給さん小麦粉で、独自の風味に仕上がっています。やさしい甘さの黄身餡は身の詰まったインゲン豆をを厳選して使用し、じっくり焼き上げるとしっとりした食感になります。

祝い事に使われる紅白、それは出生を意味する赤から始まり、終わりを意味する白へと連なる人の一生を表していると伝えられています。
ハレを表す二つの色、「紅白ひよ子」は、人生の節目を祝う大切な記念日に相応しい祝い菓子です。結婚式、出産祝い、長寿の祝い等のお土産にもおすすめです。

「東京ひよ子サブレ」は、北海道産の良質な牛乳100%から作られたこだわりのフレッシュバターを使って、優しいミルク風味に仕上げたものです。サクサクッとした口当たりの味わいが自慢のサブレーです。
「ひよ子焼きポテト」は、サツマイモの風味を残して丁寧に焼き上げたひよ子の形のポテトです。

いつもお世話になっている人へ、故郷の両親や知り合いへの温かい思いやりを示すのに、贈答詰め合わせセットもおすすめです。

東京ひよ子直営店は、大丸東京店(東京都千代田区丸の内1-9-1 1F)にあり、東京駅構内外のギフトガーデン東京中央口、ギフトガーデン東京南通路、ギフトガーデン東京南口で購入できます。

■東京駅のお土産売り場・場所
・場所/店名:東京ひよ子 大丸東京店
・住所/ロケーション: 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1F
・売り場のフロアマップ/地図:東京ひよ子 大丸東京店 1Fフロアマップ
・営業時間:平日 10:00-20:00/日曜・祝日10 :00-20:00 (木・金は21:00まで)
・公式/関連サイト: 東京ひよ子
・商品例と値段
 - 東京名菓ひよ子: 5個入605円、 9個入1,080円、 18個入2,160円
 - ひよ子焼きぽてと 5個入: 702円
 - 東京ひよ子サブレー 5枚入: 540円

18. 江戸銘菓 雷おこし(盤堂雷おこし本舗): 東京ならではの和菓子銘菓のお土産

Yuzouさん(@okukame)がシェアした投稿

常盤堂の江戸銘菓「雷おこし」は、観音様参拝のおみやげとして、家を「おこし」、名を「起こす」という縁起の良さから、創業以来200年以上の長い間、親しまれている東京のお土産です。

雷おこしには、米、小麦粉、砂糖、水飴、落花生、蜜などが使われて作られており、独特の角ばった形と、硬い食感とほんのり甘い味が人気の歴史あるお菓子です。

「盤堂雷おこし本舗」では、雷おこしをはじめ、カステラとあんの絶妙な味わいが人気の「人形焼」など、数々の銘菓もあり、“江戸の味”・“浅草の味”を楽しめるお土産として、子供から年配の方まで幅広い世代へのお土産にぴったりです。

「塩おこし」というお菓子もあり、通常の雷おこしに海の藻塩というミネラル分を含んだ藻塩を入れ作られています。まろやかな甘さと塩分補給をあわせもったカラダに嬉しいおこしです。
おこしのまろやか甘さにも良く合い、素材の風味を引き立てます。「塩おこし」はキャラメルアーモンド、バターココナッツ、のりしお、バニラの4種類が販売されていますが、イマドキな味わいの一品です。
家族、友達、職場へのお土産におすすめです。

■東京駅のお土産売り場・場所
・場所/店名: 盤堂雷おこし本舗 東京駅店
・住所/ロケーション:東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅一番街TOKYO ME+(トウキョウミタス)内
・売り場のフロアマップ/地図: 盤堂雷おこし本舗 東京駅店 フロアマップ
・営業時間:平日9時00分〜午後8時30分 / 土休日 午前9時00分〜午後8時00分
・公式/関連サイト: 盤堂雷おこし本舗
・商品例と値段
 - 袋物おこし(手古舞): 540円
 - 塩おこし:432円

19. せんべい・おかき(麻布十番あげもち屋): 限定品や種類豊富なおしゃれな和菓子

こちらのお店の揚げ餅はビックリする程のバリエーションが豊富です。レモン塩、トリュフ塩、しば漬、ソルト&ペッパー、カマンベールチーズ、月島もんじゃ、カレー…等々。
包装もまたオシャレなのがお土産として嬉しいところ。どの味も、外の包装のデザインは統一されているので、贈り物・お土産として落ち着きの良い一品です。

人気の商品を紹介します。
まずは一番人気の「塩レモンあげ餅」で、金魚が泳ぐ涼しげなパッケージは夏限定です。1袋に3パック入りです。
からりと揚げられた一口サイズのあげ餅はサックサク感がすごい!噛むとさわやかなレモンの酸味がふわっと口に広がります。カリッとしたピーナツが良いアクセントで、これは様々なおとな世代に愛される味ですね。

お店が大丸東京店とのコラボで作った新感覚のイタリアンおかきで、パンチェッタ風味のおかきとカリカリのベーコンチップが入った「パンチェッタあげ餅」は、麻布十番本店と東京大丸店だけの限定品。
「パンチェッタ」とは塩漬されたぶた肉のことです。塩味と、かすかにニンニクの風味を感じるあげ餅は手が止まらなくなるおいしさです。
乾燥ベーコンもパリパリで、ビールやワインのおつまみにぴったりなフレーバーで、「パンチェッタあげ餅」は、人気商品です。ちょっとお洒落なお土産として、友達、会社の上司・同僚などへおすすめ。

「夏野菜あげ」は夏季限定商品。3袋入りで、入っている野菜は、かぼちゃ、ミニトマト、いんげん、ゴーヤ、スイートコーン、の全5種です。
この夏野菜あげは、野菜本来の味が濃く感じられる仕上がりで手が止まらないおいしいさですよ!苦味を残しながらも食べすいゴーヤ、甘みの強いミニトマト、サクサクのいんげん、ほんのりと旨みや甘みが感じられるかぼちゃ、カリカリに揚げられて甘みが凝縮されたスイートコーン…。お子さんの夏のおやつにもおすすめです。
パッケージもお洒落なので手土産にもぴったりです。お世話になったあの人や、年配の方へのお土産としてもおすすめです。

単品の揚げ餅には次のものが売られています。
①塩レモンあげ餅: からりと揚がったひとくちサイズの生地にさわやかなレモンの酸味が効いた揚げおかき。
②麻布あげ餅 醤油/塩: カラッと香ばしく揚がった餅は、秘伝のだし醤油/塩で味付けした「あげ餅屋」を代表する商品です。
③カマンベールチーズ: 食べやすいひとくちサイズのおかきにカマンベールチーズを贅沢にふりかけたあげ餅です。
④彩りベジタブルあげ: 人参、芋、紫芋、かぼちゃ、いんげん、レンコンの六種類の野菜を揚げチップスにしています。

■東京駅のお土産売り場・場所
・場所/店名:麻布十番あげもち屋 大丸東京店
・住所/ロケーション:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京1階
・売り場のフロアマップ/地図: 麻布十番あげもち屋 大丸東京店 フロアマップ
・営業時間:10:00~21:00
・公式/関連サイト: 麻布十番あげもち屋
・商品例と値段 (おすすめランキング)
 - 1位 塩レモンあげ餅(3袋入り):410円
 - 2位 麻布あげ餅 醤油(3袋入り):399円
 - 3位 麻布あげ餅 塩(3袋入り):399円
 - 4位 カマンベールチーズ あげ餅(3袋入り):529円
 - 5位 彩りベジタブルあげ(3袋入り):464円

20. くず餅(船橋屋): おみやげ総合グランプリ受賞の和菓子のお土産

船橋屋のくず餅は、お客さんの幅広い要望や用途に応じて提供できるよう、1人前用から6~7人前用迄取り揃えています。
さらに、みつ豆、あんみつ豆、ところてん、白玉知る子など、お好みに合わせたアイテムも提供していて、家族や友達の手土産におすすめです。
詰め合わせセットは、大切な方、会社、もちろん家族用のお土産にも適しています。いろんな利用の仕方があって便利です。

船橋屋の「くず餅」は、上質の小麦でんぷんを天然水で15ヶ月発酵精製し、ひとつひとつ丁寧に蒸し上げています。
そして秘伝の黒糖蜜と香ばしいきな粉を加える事によって生まれる三位一体の絶妙な味わいを楽しむことができます。

なお、船橋屋のくず餅は「JR東日本おみやげグランプリ」(2018年)で【総合グランプリ】を受賞している、話題のお土産でもあります。
船橋屋は大丸東京店、エキュート東京店でお土産を買うことができます。

■東京駅のお土産売り場・場所1
・場所/店名: 船橋屋 大丸東京店
・住所/ロケーション:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅(八重洲北口) 大丸東京店 1階和菓子売場
・売り場のフロアマップ/地図: 船橋屋 大丸東京店 フロアマップ
・営業時間:月曜~金曜 10:00~21:00、 土・日・祝日 10:00~20:00

■東京駅のお土産売り場・場所2
・場所/店名: 船橋屋 こよみ エキュート東京店
・住所/ロケーション:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本 東京駅構内1階 サウスコート内
・売り場のフロアマップ/地図: 船橋屋 こよみ エキュート東京店 フロアマップ
・営業時間:8:00~22:00(日・祝は21:30まで)

■商品とウェブサイト
・公式/関連サイト: 船橋屋
・商品例と値段:
 - 元祖くず餅: 450円/カップ(お1人様用)、 1,080円/大箱(4~5名様用)
 - 船橋屋 特製くず餅入あんみつ:450円、 特製くず餅入白玉あんみつ:510円
この記事のライター

旅行関係や言葉の意味などの記事を執筆しています。在宅で翻訳(英語⇔日本語)も。海外・国内の旅行が好きで、仕事でもトルコ、フィリピン(北部パラワン島)などで観光開発計画プロジェクトを経験しました。インドネシアには8年間仕事で滞在し、少し忘れかけてきましたが、インドネシア語が話せます。現在、海外在住生活で10年を超えました。

>>記事ページ一覧はこちら

hiroki.worldをフォローする
東京駅の観光・施設情報