アフリカ大陸の南部に位置する南アフリカ。南アフリカには伝統の工芸品から特産のルイボスティーやワインまで、思わず欲しくなってしまうお土産がたくさんあります。
本記事では現地在住者が南アフリカの定番のお土産やおすすめのショッピングスポットを紹介します。
南アフリカの食べ物・飲み物のお土産
ルイボスティー

南アフリカで定番のお土産といえばルイボスティーです。ルイボスティーの原料であるルイボスは世界中で南アフリカの一部の地域でしか育たない貴重な植物なんです。
ルイボスティーはノンカフェイン&ノンカロリーなので小さいお子さんや妊娠中の方も安心して飲むことができます。ミネラルとポリフェノールが豊富なのでリラックス効果や抗酸化作用が期待できます。味はほんのり甘く、すっきりした味わいです。
ルイボスティーは南アフリカのスーパーで手軽に購入できますよ。種類の多さにどれを買えばいいか悩んでしまうかもしれません。
筆者のおすすめは、ネルソン・マンデラのパッケージが目を引く「MANDELA TEA」と黄色の背景にライオンマークが特徴の「BOS」です。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
MANDELA TEA | R120(約960円) | スーパー |
BOS | R95(約760円) | スーパー |
フレーバールイボスティー・レッドカプチーノ

ルイボスティーの味が苦手な人にはフレイバー付きのルイボスティーがおすすめです。バニラやストロベリーなど色々な種類のフレーバールイボスティーが売っています。
南アフリカの高級スーパー「Woolworth」で売っているバニラフレーバーとピーチ&アプリコットフレーバーのルイボスティーが特におすすめです。
可愛らしいパッケージとフレーバーの種類が豊富な「LMC」は女性ウケ間違いなしです。
また、南アフリカではエスプレッソの代わりにルイボスティーを使ったカプチーノ、「レッドカプチーノ」も有名です。スーパーにはレッドカプチーノのインスタントが売っているのでこちらもお土産におすすめですよ。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
Woolworthのバニラルイボスティー | R62(約496円) | Woolworth |
LMCのフレーバールイボスティー | R52(約416円) | セレクトショップ (poetry、yuppiechef) |
レッドカプチーノ | R67(約536円) | スーパー、ドラッグストア |
アマルーラ・チョコレート/板チョコ

アフリカらしいパッケージのチョコレートはお土産に人気です。
特にアフリカ産の甘いリキュール「アマルーラ」を使ったアマルーラ・チョコレートが有名です。パッケージにはアフリカゾウがデザインされているので、アフリカを感じることができます。スーパーはもちろん、空港の免税店でも購入できます。

「NOVA」はサイズと味の展開が豊富で、パッケージもかわいらしいのでばらまき土産におすすめです。チリが入った少し変わった味もあります。お酒のおつまみにいいですよ。
日本でも有名な「Lindt」も南アフリカで人気のチョコレートです。
現地語で「南アフリカ」という意味の「Mzansi」という文字がパッケージに入っている板チョコはお土産に特におすすめです。どちらもスーパーで購入できます。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
アマルーラ・チョコ | R120(約960円) | スーパー、空港 |
NOVAの板チョコ | R25(約200円) | スーパー |
Lindtの板チョコ | R75(約600円) | スーパー |
ベイカーズのクッキー

おじさんのロゴマークが目印の「ベイカーズ」は南アフリカで約170年愛され続けるビスケットメーカーです。特にショートブレッドが美味しいです。スーパーで購入できます。
小分けになるタイプも売っているのでばらまき土産におすすめです。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ベイカーズのビスケット | R10(約80円) | スーパー |
コーヒー豆

南アフリカには自社でローストするこだわりのコーヒーショップが多く、それらの商品がスーパーでも手に入ります。
特におすすめなのは、犬のパッケージが目印の「TERBODORE」のコーヒー豆です。
コーヒー豆の種類が豊富で、「This is Africa」や「French Vanilla」などの商品があります。香りがよく、美味しいので人気です。豆、フィルター、カプセルタイプが売っています。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
TERBODOREのコーヒー豆 | R110(約880円) | スーパー |
ペリペリソース

ペリペリソースとは南アフリカ名物「ペリペリチキン」を再現できるスパイスの効いた辛いソースです。南アフリカのファストフード店「Nando’s(ナンドス)」のペリペリソースがおすすめです。
ソースの辛さはエクストラマイルドからエクストラホットの5種類から選ぶことができるので辛いのが苦手な方も安心です。自分の好みに合わせて買ってみてはいかがでしょうか?
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ペリペリソース | R50(約400円) | スーパー |
ビルトン

ビルトンは干したお肉を薄くスライスしたもので、スナックや軽食として食べられています。南アフリカ版のビーフジャーキーのような食べ物です。
ビルトンに使われるお肉は牛肉のほかダチョウ、クドゥ、シマウマなどバラエティーに富んでいます。中にはツナのビルトンも売っています。塩味とスパイスが効いていてお酒のおつまみにぴったりです。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ビルトン | R50(約400円) | スーパー |
ポテトチップス

南アフリカのスーパーには南アフリカらしいポテトチップスが売っています。ライオンがデザインされた、その名もスワヒリ語でライオンの意味をする「シンバ(Simba)」という南アフリカ発のポテトチップスも売っています。
また、日本でも人気のプリングルスにはチャツネ味やブライ(南アフリカ版バーベキュー)味の商品が売っています。日本ではなかなか手に入らないので、現地の味として買って帰るのはいかがでしょうか?
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
Simbaのポテトチップス | R20(約160円) | スーパー、ドラッグストア |
プリングルスのポテトチップス | R19.5(約156円) | スーパー、ドラッグストア |
南アフリカワイン

実は南アフリカはワイン大国です。ケープタウンにはワインランドと呼ばれるワインの産地があります。南アフリカのワインは上質なのに、値段が安く、お手軽に美味しいワインを味わうことができます。
ケープタウンにはワイナリーがたくさんあるので、気になるワイナリーに行って、テイスティングをして気に入ったワインを購入することができます。
スーパーでも質のよいワインが安く手に入ります。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ワイン1本 | R180〜R250 (約1,400〜1,950円) | スーパー、ワイナリー |
南アフリカの雑貨のお土産
ビーズ細工

アフリカのお土産と聞いてビーズ雑貨を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
南アフリカではビーズ細工が伝統工芸品で、原色のカラフルなビーズをあしらった雑貨やアクセサリー、置物などがお土産として有名です。
ビーズとワイヤーを使ったビーズ細工も有名です。ライオンやシマウマなどの動物の置物やキーホルダー、南アフリカの国花プロテアなどの商品が売っています。
旅行の記念に買って帰ってみてはいかかでしょうか?
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ビーズ細工(ライオンのキーホルダー) | R100(約800円) | お土産ショップ |
南アフリカ柄の雑貨

南アフリカのイメージといえばサファリや国花のプロテアですよね。
明るくて、色鮮やかな南アフリカ柄のポーチや鞄などはお土産に人気です。
また、南アフリカの伝統的な布「shwe shwe(シュエシュエ)」の布を使った小物や洋服なども有名です。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
プロテア柄のコインポーチ | R130(約1,040円) | お土産ショップ |
ラグビーグッズ

南アフリカはワールドカップで3度優勝するほどのラグビー強豪国です。そんな南アフリカ代表のラグビーチームは「スプリングボクス」という愛称で呼ばれています。
空港にはスプリングボクスのユニフォームやラグビーボール、Tシャツなどが売っています。記念に買っていくのもおすすめですよ。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
スプリングボクスのユニフォーム | R1,000(約8,000円) | 空港、スポーツショップ |
南アフリカのスキンケア・コスメのお土産
Africology(アフリコロジー)

アフリコロジーは南アフリカ発の高級コスメブランドです。南アフリカ固有植物のエキスを使用しており、高級ホテルのアメニティに使われるなど品質に定評があります。
商品はどれも100%ナチュラルで、店内も高級感があります。
ルームフレグランスやボディーバター、クレンジングローションなどが人気です。
ケープタウンのウォーターフロントや空港のお土産ショップでも手に入ります。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ルームフレグランス | R840(約6,720円) | 空港、ウォーターフロント |
Rain(レイン)

Rainはハンドメイド&オーガニックが売りのナチュラルコスメブランドです。
フェアトレードを行うなど、社会に役立つ商品づくりを心がけています。
ハンドソープやバスボム、ルームスプレーなどが人気です。
各都市のショッピングモールに店舗が入っているので購入しやすいです。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ハンドソープ | R245(約1,960円) | ショッピングモール |
Bio-Oil(バイオイル)

妊娠線の予防や傷跡・色素沈着のケアで人気のスキンケアオイル、バイオイル。
バイオイルは、植物エキスやビタミン類を配合した独自処方のスキンケアオイルです。
南アフリカのドラッグストアではオイルだけでなくジェルの商品も売っています。
よくセールをやっているので、日本よりもお得にゲットできるかもしれません。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
Bio-Oil 200ml | R190(約1,520円) | ドラッグストア |
ルイボスグッズ

お土産の定番ルイボスティーのエキスを使った商品も人気です。中でもルイボス石鹸やルイボスハンドクリームがおすすめです。香りがよく、しっかりと保湿してくれます。
お土産屋さんはもちろん、ドラッグストアでも販売しています。ばらまき土産にもおすすめです。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ルイボスハンドクリーム | R40(約320円) | お土産ショップ、ドラッグストア |
南アフリカのご当地グッズのお土産
スターバックスコーヒーのマグカップ

海外旅行のお土産で定番のスターバックスコーヒーのご当地デザインのマグカップ。
南アフリカはアフリカ内でも珍しく、スターバックスコーヒーの店舗が進出しています。
マグカップは「SouthAfrica」「Pretoria」「Johannesburg」「Durban」「Capetown」の5種類あります。各都市にはそれぞれの有名な建物や名物がデザインされています。
自分が訪れた都市のデザインのマグカップを買うのも旅行の思い出になっていいですよね。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
マグカップ | R550(約4,400円) | スターバックスの店舗 |
ル・クルーゼのマグカップ

ル・クルーゼも南アフリカに進出しています。スターバックスコーヒーのマグカップと同じように都市のデザインが入ったマグカップが売っています。
種類は「SouthAfrica」「Joburg(Johannesburgの略)」「Durban」「Capetown」「Knysna」の5種類です。各マグカップのロゴをよく見ると各都市の名物が隠れています。
ショッピングモール内にル・クルーゼの店舗が入っているので、そこで購入できます。基本的にどの店舗にも各都市のマグカップが売っています。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
マグカップ | R399(約3,192円) | ル・クルーゼの店舗 |
Woolworthの都市柄ステンレスボトル

南アフリカの高級スーパー「Woolworth」にはWoolworthオリジナル商品が多く売られています。その中でも都市柄ステンレスボトルは「Johannesburg」「Durban」「Capetown」の3種類あり、各都市の名所がデザインされています。大容量なのも嬉しいポイント。
全部集めたくなりますね。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
ステンレスボトル | R240(約1,920円) | Woolworth |
ロクシタンの南アフリカデザイン

日本でも人気のロクシタン。南アフリカデザインの商品が期間限定で販売されています。
毎年デザインがリニューアルされています。ケープタウンのシンボルのテーブルマウンテンや国花のプロテアがデザインされている物や、アフリカらしい鮮やかな配色のポーチなどが展開されています。期間限定なので、もし見つけられたらかなりラッキーです。
ショッピングモール内にはよくロクシタンの店舗が入ってます。
商品 | 値段 | 購入できる場所 |
南アフリカデザインポーチ | R140(約1,120円) | ロクシタンの店舗 |
お土産が購入できるおすすめエリア・お店
V&A ウォーターフロント

V&A ウォーターフロントは、ケープタウンの中心部にある巨大なショッピングモールです。観光客をはじめ、地元の人たちにも人気のスポット。ショップは400軒以上あり、飲食店、ホテル、映画館、水族館、博物館などが集まっています。
ウォーターフロント内にある「The Watershed」では洗練された南アフリカ雑貨が購入できます。
Out of Africa

お土産ならなんでも揃う大型チェーン店。アクセサリーや小物などのアフリカ雑貨を中心に、衣類や食器、伝統楽器なども扱っています。V&A ウォーターフロントやサントンシティのショッピングモールのほか、ケープタウンとヨハネスブルグの国際空港にも支店があります。
Pick’n Pay

南アフリカ全土に支店を展開する大型スーパーマーケット。日用品から食料品までたいていの物は揃っています。南アフリカならではのルイボスティーやチョコレート、ワインなどもあります。
Rosebank Sunday Market

ヨハネスブルグのローズバンクモールの駐車場で毎週日曜日に開かれる「Rosebank Sunday Market」は伝統工芸品や食べ物の屋台の販売がある、活気のあるマーケット。
毎週日曜日9時から16時までオープンしています。
おわりに
いかがでしたか?南アフリカではユニークなお土産を手に入れることができます。南アフリカを旅行した際は、お土産のショッピングを楽しんでくださいね。