記事内に広告が含まれています。

岡山のおすすめのショッピングモール・買い物スポット22選:岡山出身者がご紹介!

【岡山出身者が紹介】岡山のおすすめのショッピングモール・買い物スポット 中国地方の旅行・観光

●倉敷駅周辺と倉敷市内のショッピングモール・買い物スポット

12. 三井アウトレットパーク倉敷: 2011年オープンのアウトレット・ショッピングビルモール

2011年にオープンした三井アウトレットパークには、有名ブランドの商品がアウトレット価格で買える商業施設です。中国地方最大のアウトレットパークのため、岡山県外の地域からも訪れる方が多く、週末はいつも賑わっています。

ハイブランドの商品だけではなく、スポーツ用品、キッチン用品、インテリア雑貨、コスメなどが買えます。

「Premium Gelato MISAO」では、岡山県南の牧場で育った牛のミルクを使ったジェラートを食べることができますので、お買い物に疲れたら食べてみてくださいね。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/山陽本線 倉敷駅から徒歩5分
自動車/山陽自動車道 倉敷インターより約10分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・友人同士、子連れの家族、カップルのデートでのお出かけなどの利用。
・レディース、メンズファッション洋服、時計、バッグ、靴、アクセサリー、スポーツ用品、キッズ用の子供服などの買い物。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: 三井アウトレットパーク 倉敷
・住所/Googleマップ: 〒710-0813 岡山県倉敷市寿町12−3
・営業時間: 10時00分~20時00分
・定休日: 不定休
・公式/参考サイト: 三井アウトレットパーク 倉敷

 
 

13. アリオ倉敷: ファッション・雑貨店、フードコートもあるショッピングモール

JR倉敷駅直結のアリオ倉敷店は三井アウトレットパークの隣にあります。1階のアウトレット連絡通路付近にはキッズエリア、みらい公園、イベントスペースがありお子様連れのお客様がお買い物の合間に遊んでいる姿が見受けられます。テイクアウトのフードも豊富なので、外でゆったり過ごすことも可能です。

館内は岡山県下最大級の「無印良品」や「アカチャンホンポ」、「joshin」「ロフト」などの大型店舗を中心に、300円ショップ「イルーシー」や低価格の雑貨「off & on」などインテリア雑貨のお店も多数あります。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/山陽本線 伯備線 倉敷駅 北口から直結
自動車/山陽自動車道 倉敷インターより約10分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・友人同士、子連れの家族、カップルのデートでのお出かけなどの利用。
・食料品、ドラッグストアの薬などの日用品などの買い物。
・レディース・メンズファッション洋服、子供服、インテリア、雑貨、眼鏡、本、CD&DVD、100円ショップ、300円ショップなどの買い物。
・レストラン、フードコート、エステ、美容院の利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: アリオ倉敷
・住所/Googleマップ: 〒710-0813 岡山県倉敷市寿町12−2
・営業時間: アリオモール(9時00分~21時00分)、 レストラン(11時00分~22時00分)、 フードコート(9時00分~21時00分)
・定休日: 年中無休 (※一部店舗は異なる。)
・公式/参考サイト: アリオ倉敷

 
 

14. イオンモール倉敷 ワクワクモール: ファッション・食材から映画館・フードコートまである大型ショッピングモール

1999年の開業以来、平日休日問わず多くの来場者でにぎわうイオンモール倉敷は約200店の専門店が入ったショッピングモールです。
車でのお買い物に嬉しい4,700台分の無料駐車場があり、ゆっくりとショッピングができます。

2011年には増床してワクワクモールが完成し、レストランや幅広い年齢層向けのアパレルショップがオープンしました。
リーズナブルなキッズ服の「ブリーズ」や女子中学生に人気のセレクトショップ「PINK-latte」、ファストファッションの「GU」など家族でお買い物が楽しめます。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

山陽自動車道 倉敷インターより約7分
JR/山陽本線 倉敷駅よりバスで約6分 「倉敷駅北口」乗車し、「イオンモール倉敷」で下車。

 

■ショッピング・買い物タイプ

・友人同士、子連れの家族、カップルのデートでのお出かけ/買い物などの利用。
・レディース、メンズファッション洋服、キッズ用の子供服などの買い物。
・食料品、日用品、服飾雑貨、時計、宝石、眼鏡、コスメ、スポーツ用品、インテリア、雑貨、本、100円ショップ、CD&DVDなどの雑貨系の買い物。
・レストラン、フードコート、映画館、美容室、クリニック、スクール、リラクゼーション、旅行会社などの利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: イオンモール倉敷
・住所/Googleマップ: 〒710-8560 岡山県倉敷市水江 倉敷市水江1
・営業時間: イオンモール専門店街(10時00分~22時00分)、 レストラン街(11時00分~22時00分)
・定休日: 年中無休
・公式/参考サイト: イオンモール倉敷

 
 

15. 天満屋 倉敷店: ファッション・雑貨・食品などの百貨店デパート

JR倉敷駅南口を出て左方向に天満屋倉敷店があります。駅から直結ですので、迷わずたどり着けます。天満屋は地元の人からの信頼の厚い岡山発の百貨店で、贈り物を買いに行くような時に重宝されています。
また、グルメフェアやイベントも開催されており、買い物に来た人を楽しませています。

フォーマルな衣料品や上質なインテリア、食器、寝具、化粧品、服飾雑貨などを取り扱っており、地下1階では人気のパン屋「ポンパドール」や岡山のフルーツのギフトを買うことができます。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/山陽本線・伯備線 倉敷駅 徒歩すぐ

 

■ショッピング・買い物タイプ

・子連れや家族でのお出かけ/買い物などの利用。
・食料品、日用品、婦人服、紳士服、子供服、インテリア、美術品、時計などの買い物。
・レストラン、パン屋などの利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: 天満屋 倉敷店
・住所/Googleマップ: 〒710-8550 岡山県倉敷市阿知1丁目7−1
・営業時間: ショッピング店(10時00分~19時30分)、 6Fレストラン(11時00分~22時00分)
・定休日: 年中無休
・公式/参考サイト: 天満屋 倉敷店

 
 

16. ゆめタウン倉敷: 大型家電、スーパー、ファション品などのショッピングモール

国道2号線バイパスの笹沖交差点のところにゆめタウン倉敷があります。国道沿いなので車でアクセスしやすく、近隣には大型店家電量販店のエディオンや大型スーパーマーケットのザ・ビッグもあります。

郊外のショッピング施設には珍しく高級ブランドの販売などを行う「エクセル」が入っています。ファンシー雑貨の「ABCパレード」ではキャラクター商品やおもちゃを買うことができるのでお子様にも喜ばれます。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

瀬戸中央自動車道 早島インターより約15分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・友人同士、家族連れなどの利用。
・食料品、お花、100円ショップ、雑貨、本、ドラッグストアなどの日用品系の買い物。
・レディースファッション洋服、服飾雑貨などのショッピング。
・クリーニング、美容室、リラクゼーション、スクール、エステなどの利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: ゆめタウン倉敷
・住所/Googleマップ: 〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1274−1
・営業時間: 食品売場(9時00分~21時30分)、 その他の売場(9時30分~21時30分)
・公式/参考サイト: ゆめタウン倉敷

 
 

17. 倉敷本通り商店街: 民芸品のお土産も買える昭和レトロなショッピングストリート

倉敷駅南口を出てから、1番美観地区に近いアーケードのない商店街が「倉敷本通り商店街」です。昭和を感じるノスタルジックな商店街で、銀行やお寺などの歴史を感じる建築物とお店が混じった町並みです。

「奥田商店」では倉敷名産の張子や人形などのレトロなおもちゃを取り扱っており、「融民芸店」ではこだわりの民芸品を買うことができます。「倉敷民芸」では木・竹工芸品である美しいかごバッグを置いています。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/山陽本線、伯備線 倉敷駅の南口から徒歩約15分
山陽自動車道 倉敷インターから約15分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・観光客の散策、お土産の購入に利用可能。
・民芸品、工芸品、おもちゃ、人形、オリジナルの創作衣料品などの買い物。
・喫茶店の利用も可能。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: 倉敷本通り商店街
・住所/Googleマップ: 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2丁目24−1
・営業時間/定休日: 各店舗のページを要確認
・公式/参考サイト: 倉敷本通り商店街

 
 

18. 児島ジーンズストリート: 岡山ならではの有名な観光地とファッション雑貨の買い物ストリート

岡山といえばジーンズが有名です。児島ジーンズストリートでは、世界に誇るジャパンデニムを取り扱うショップが連なり、オリジナリティ溢れる商品を買うことができます。

近年はジーンズだけではなくカフェや雑貨屋も合わせて約30店舗ほどの規模になっており、新たな観光地としてにぎわっています。

国産ジーンズの代表格「桃太郎ジーンズ」のお店は、国内外問わずたくさんの方が訪れています。また、全国にファンを持つアンティークショップ「Womb brocante」では、かつて児島の工場で使われていた工業用製品を中心にセンスある商品が置いてあります。
自分ぴったりのお気に入りのジーンズがきっと見つかります。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/瀬戸大橋線 児島駅下車 徒歩で約15分 (または児島駅からバスで約3~6分。児島文化センター前、大正橋、野崎家旧宅前で下車。)
自動車/瀬戸中央自動車道 児島インターより10分 水島インターより15分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・レディース、メンズファッション(デニム)、インテリア、雑貨などの買い物。
・カフェの利用。
・友人同士やカップルのデートでのお出かけなどの利用に。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: 児島ジーンズストリート
・住所/Googleマップ: 〒711-0913 岡山県倉敷市児島味野2丁目2
・営業時間: 10時00分~19時00分くらい (店舗により異なる。)
・公式/参考サイト: 児島ジーンズストリート

 
 

19. 倉敷美観地区: 歴史的な町並みの観光とカフェ・雑貨店などのショッピング

倉敷美観地区

倉敷美観地区は、白壁の屋敷が連なる江戸の街並みを中心に、明治時代の紡績所を改装したホテル「倉敷アイビースクエア」や日本最初の西洋・近代美術館である「大原美術館」などの建築があるエリア一帯です。倉敷川沿いの柳並木を見ながら、白壁の町並みを歩くと江戸時代にタイムスリップしたような感覚になります。

この美観地区エリアには岡山特有のショップがたくさんあります。「バイストン倉敷美観地区店」には倉敷帆布で作られたトートバッグが、近年大人気の倉敷生まれのマスキングテープは「TANE」や「如竹堂」で買うことができます。

岡山の地酒やお土産で人気の「むらすずめ」のお店もあり、岡山の特産物やお土産を雰囲気たっぷりに選ぶことができます。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/山陽本線、伯備線 倉敷駅の南口から徒歩約15分
山陽自動車道 倉敷インターから約15分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・友人同士、子連れの家族、カップルのデートでのお出かけ/買い物などの利用。 (主に観光客向けのエリア)
・岡山のお土産、特産物、ファッション、服飾雑貨、文具などの買い物。
・レストラン、カフェ、美術館、ホテルの利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: 倉敷美観地区
・住所/Googleマップ: 〒710-0054 岡山県倉敷市本町
・営業時間/定休日: 各店舗のページなどを要確認
・公式/参考サイト: 倉敷美観地区(おかやま旅ネット)

 
 

●岡山市外・郊外のショッピングモール・買い物スポット

20. リブ21: 総社駅近くのショッピングモール

総社市にある「リブ21」は、総社市最大のショッピングモールとして地域で人気があります。2016年に改装され、1階部分に天満屋百貨店が入り、食料品からギフトまで揃うショッピングモールになりました。

人気のインテリア雑貨店「ニトリ」や100円ショップ「DAISO」をはじめ、書店・薬局・駄菓子屋・ゲームセンターなど、何でも揃うだけではなく家族みんなで楽しめるお店がはいっています。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/伯備線 総社駅から徒歩約10分
岡山自動車道 岡山総社インターから約15分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・友人同士、子連れの家族、カップルのデートでのお出かけ/買い物などの利用。
・食料品、文房具、化粧品、本、100円ショップなどの日用品の買い物。
・レディース・メンズファッション世服、子供服、服飾雑貨、インテリア、雑貨などのショッピング。
・レストラン、美容室、スクール、アミューズメントなどの利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: リブ21
・住所/Googleマップ: 〒719-1156 岡山県総社市門田187
・営業時間: 10時00分~20時00分
・公式/参考サイト: リブ21

 
 

21. ショッピングモールメルカ: 玉野市に2017年オープンしたスーパー・ショッピングモール

玉野市にあるショッピングモールメルカは、館内に玉野市立図書館が入っています。スポーツジムもあり、地域の人に愛される施設となっています。また近年は宇野港を利用する外国人も増えた影響で、港近くのショッピングモールメルカに訪れる方も増えてきています。

スーパーの食料品をはじめ、100円ショップの「セリア」や子供服の「西松屋」など家族で利用できるお店があり、「うのまち珈琲店」ではインスタ映えまちがいなしの季節のパフェも人気です。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

バス/両備バス 玉野・渋川行特急バスに乗り「玉野市役所前」で下車。(所要時間60分)
JR/宇野線 宇野駅より徒歩15分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・友人同士、子連れの家族、カップルのデートでのお出かけ/買い物などの利用。
・食品、日用品、文具、100円ショップ、ベビー用品、レディースファッション洋服などの買い物。
・玉野市立図書館、スポーツジム、カフェなどの利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: ショッピングモールメルカ
・住所/Googleマップ: 〒706-0011 岡山県玉野市宇野1丁目38−1
・営業時間: 専門店(10時00分~20時00分)、 天満屋ハピータウン(9時00分~20時00分)
・公式/参考サイト: ショッピングモールメルカ

 
 

22. 津山観光センター: 津山駅周辺の観光拠点、お土産の買い物もできる

津山観光センターは、津山市の観光の拠点として美作地方全域のパンフレットコーナーを設置しています。隣には「つやま自然の不思議館」や「津山郷土博物館」もあり、レンタサイクルの貸し出しもしています。
津山観光センター内では岡山県北の特産品やお土産も販売しており、併設のお食事処で休憩もできる施設となっています。

お土産コーナーでは「津山ホルモンうどんのたれ」が人気商品で、そのほかにも津山の和菓子や津山ロールも買うことができます。

 

■岡山におけるエリア・場所・アクセス方法

JR/津山線 津山駅より徒歩10分
中国自動車道 津山インター、院庄インターから約15分

 

■ショッピング・買い物タイプ

・観光客向けの観光案内、パンフレットコーナーなどの利用。
・特産品、お土産品の買い物。
・レンタサイクル、お食事処の利用。

■岡山のショッピングモール・買い物スポット情報
・店名/場所名: 津山観光センター
・住所/Googleマップ: 〒708-0022 岡山県津山市山下97−1 津山観光センター
・営業時間: 9時00分~18時00分(4~9月)、 9時00分~17時00分(10~3月)
・定休日: 年末年始(12/29~1/1)
・公式/参考サイト: 津山観光センター(津山市公式観光サイト)